こんにちは
昨日は、ブレイブデーで、半日PCに向かっていました。
ブレイブのイベント配信日はどうしてもブレイブの記事ばかりになるので、
(勝手に)ブレイブデーと名付けました。(笑)
ブレイブの記事UPが一段落したので、昨夜から読書三昧です。
最近、テレビを見ても面白いと思えるものがなくて・・・
(お笑い番組も素直に面白いと思えるものが少なかったりで・・・)
テレビを消して本を読んでいることが多いです。
もともと、速読というほどではありませんが「本を読むスピード」が速いので、
1日に1冊と言わず2冊くらい読み終えてしまうことも多いかな?
これから読もうと思うのはコチラ・・・
![]() | 人魚と金魚鉢 (ミステリ・フロンティア) 1,728円 Amazon |
内容紹介
音楽学科の定期演奏会の舞台を泡まみれにした犯人は誰か、その目的は?
爽やかな余韻の表題作はじめ、
聴き屋の柏木君と文芸サークル第三部〈ザ・フール〉の愉快な面々が総登場する全5編。
これ・・・1年ちょっと前に読んだこちら(↓)の続編です。
COCOが読み終えた直後に出版されていたのですが
「出来れば、電子書籍化されてから~」と、リクエストを出したまま、1年・・・
電子書籍化される気配がないので、しびれを切らして買ってしまいました。
![]() | 聴き屋の芸術学部祭 (創元推理文庫) 799円 Amazon |
内容紹介
類稀なる聴き屋体質の柏木君が遭遇した4つの難事件。
誰よりもネガティブな性格の先輩、推理マニアの美男子学生作家など、
文芸サークル第三部〈ザ・フール〉の愉快な部員たちが
謎解きを繰り広げるユーモア・ミステリ。
当時の感想(記事)は → こちら
前作と同じ感じだとしたら、気軽に読める短編ミステリーってところかな?
※ 面白かった本については、記事に感想を追記しています。