こんにちは
午前中・・・歯医者さんに行ってきました。
いわゆる「オーラルケア」ってやつ?
「歯石」を取ってもらって、悪いところがないか調べてもらうってやつです。
「歯石」って・・・皆さん実感があります?
COCOも家族も・・・
虫歯があってもなくても半年に1回くらいの頻度で歯医者さんへ行って、
そのたびに歯石を取ってもらっているので、
自分の口の中を見ても、家族の口の中を見てもどれが歯石なのかよくわからないし、
ほかの人の口の中をまじまじと見たことなんてないし・・・
ネットで検索してみると、歯石がいっぱいの画像とか出てきて、
見るだけで気分が悪くなるんだけど・・・
ホントにこんなになるんだろうか~~~??
(ここにUPするのははばかられるので、画像のリンク⇒★)
ところで、みなさん・・・
歯医者さんで
「はい。お口を開けてください」
って言われたときって、どのくらい開けたらいいんだろうって迷いませんか?
とりあえず、普通に(?)あければ
「もうすこし大きくあけられますか?」
といわれ・・・
最初から大き目にあければ、頑張って開けているのがわかるのか、
「楽にしてくださいね~」
と言われ・・・
タイミングの問題なんだろうけど、適正な大きさ(←大げさだなぁ)がわからない。 (x_x;)
「前歯」の外側(唇側)を治療するときも、「お口を開けてください」っていわれて、
とりあえず開けるんだけど・・・
タオルをかけた状態で、口を開けつつ・・・
「このくらいでいいのかな?」
「もっと大きくあけたほうがいいのかな?」
「てかさ・・・前歯って、口を開けなくても治療できない?」
「こんなに大きく口を開けたら、治療しづらいのかな?」
「ほかの人はこんなこと考えてないよね?」
「うーーーん??」
ってもう、頭の中がパニック!
で・・・
現実逃避のように、ぼーっとしていると、
こういうことに・・・ ⇒ 「フクシマさん」って・・・?