おはようございます
昨夜の出来事なのですが・・・
テニススクールへ向かう車の中で、次男がポツリ・・・
「お弁当、食べきれないんだよねー」
高校に入学してから約1か月・・・
相変わらず早起きは大変そうなのですが、
それなりに生活のリズムがつかめてきたようです。
一時は朝食に、「ミルクティ&ヨーグルト1個」だったのですが、
トーストも食べていく余裕ができました。
でも相変わらず、(朝食が早いので)お昼休み前におなかが空いてしまうと・・・
お弁当のほかにサンドイッチを持参・・・
持って行ったサンドイッチは、
「2時間目と3時間目の間の休み時間に1個」
「3時間目と4時間目の間の休み時間に1個」
たべているそうです。(胃の手術をした後みたいですよね。小分けに食べてるって・・・)
結果・・・
お昼休みにはあまりお腹が空いていなくて・・・お弁当を食べきれないのだそうです。
ま・・・仕方ないですよね。
とりあえず、サンドイッチも食べているわけだし…ね。
「じゃあさ、お弁当箱を一回り小さいのにしようか?」
「うん。
でさ・・・おかずとご飯、交互に食べるのが面倒っていうか・・
おかずとご飯を、バランスよく食べられないんだよね。
できれば、【どんぶりもの】みたいに、ご飯の上に焼肉とか・・・そういうのがいいなぁ・・・
セブンの「カルビ弁当」みたいに【肉】だけしか乗せなくてもいいから」
って・・・
ちょっと、ハハのこの1か月の努力が否定された感アリですが・・・
まあ、子供ってそんなものですよね。(苦笑)
とりあえず(いくら本人の希望といえども、毎回【ドンブリ】ってのもどうかと思うので)
一回り小さい2段のお弁当箱と、ドンブリ用のお弁当箱を買ってきました。
それにしても・・・
「おかずとご飯を交互に食べるのが面倒」って・・・どうなの?
おかず・・・昨日までより1品減っていますが、
手抜きじゃないですよー(笑)
お弁当箱を小さくしたので、おかず4品は入りきらなかった・・・(結局、手抜きか・・・笑)