ふんわりリボン  おはようございます

 

今日は、午後から次男の学校の保護者会があるので、生徒は3時間で終わり。

というわけで、お弁当作りはお休みです。\(^_^)/

 

次男・・・

朝が弱いのはハハ譲り(笑)で・・・

というか、中学時代は7時半に起きていたのが、高校に入ってからは6時起床、

朝ごはんを食べて、支度をして家を出るのが6時半になりました。

 

当然、起き抜けでは朝食が進まず、ヨーグルト1個を食べるのがやっと・・・(´_`。)

(↑幼稚園児みたいですよね)

 

聞けば、学校の食堂・売店は昼休み前から開いていて、

休み時間に(お菓子などではなく)軽食を食べるのはOKだというので、

昨日から、お弁当とは別に簡単なサンドイッチを持っていっています。

 

というわけで、今朝はサンドイッチだけ作って持たせました。

 

次男を駅まで送って、7時ごろに帰宅・・・

その後・・・思い立って、次男のPCのメモリー増設をしました。

(↑普通、主婦が思い立って朝からやることではないと思いますが・・・笑)

 

部活で動画編集をするのに、動画編集ソフトの勉強をしたいというので、

一昨日、長男が使っていた、PCのデータをすべて外付けHDDに移して、

部活で使っているのと同じフリーソフトをDLしてインストールしました。

 

長男のお下がりのPCは、

学校の課題をやるくらいしか使っていなかったようで、

余計なソフトはインストールしてないし・・・

立ち上げてみたら全く問題なくサクサク動くのですが・・・

 

5年前に

「学校の課題ができさえすればいい」

程度のものを購入したので、じつはかなり低スペック・・・

これ(↓)

 

 

  COCOが先日まで使っていたPCは・・・

  突然シャットダウンしたりするものの

  全く使えないわけではないので、とりあえず家においてあります。

  長男のPCと同じメーカーの上位機種のノートPCなのですが・・・

  バッテリー交換をして1年ちょっとで、

  PCを買い替える直前に、メモリーを増設しているので、増設したメモリーも新品でした。

  (詳しいお話は⇒こちら

 

とりあえず、COCOの前のPCとバッテリーを交換して、次男に渡したのですが、

 

いくら練習用とは言え、メインメモリー2Gで動画編集は厳しかなと・・・

だったら、COCOが前に使っていたPCとメモリーを入れ替えて、8Gに増設しちゃおう!

と、思い立ち・・・

 

朝から、ノートPCを二台並べて、裏返して(笑)、メモリーを交換・・・というわけです。

 

じつは、メモリーの増設(交換)を自分でやったことはなかったのですが、

ネットで検索してみたら、簡単にできそうなんで・・・初トライ!

 

旦那が

「朝っぱらから、PCひっくり返して何やってるんだ~?」

と、目の前を横切っていったりしましたが・・・(笑)

想像以上に簡単にできました。

(2台のPCのメモリー交換だったので、2台まとめて作業したのですが)

15分弱で終わりました。

 

今まで、家電量販店でやってもらっていたのですが、

こんなに簡単なら、自分でやればよかった・・・

(確か)1回2000円くらい払った記憶が~~(x_x;)

 

CPU的に無理があるような気がしないではないのですが・・・

とりあえずしばらくこれで様子を見て、

作業に支障があるようなら、買い替えも考えないとかなぁ~?

 

 

というわけで・・・

あと少ししたら、次男の高校の保護者会に行ってきます。

 

中3の担任のイケメン先生のときみたいにテンション上がらないけど、

一応(?)ハハなので、とりあえず・・・(←「とりあえず」でいいのか?わたし・・・笑)