こんにちは・・・
14日に長男の引っ越しの立ち合いに行き、その後日談なのですが・・・
15日の次男の卒業式の最中に長男からLINEがあり・・・
「学生会館の管理人さんから電話があって、
エアコンのリモコンが見当たらないので、
間違って引っ越し荷物に入ってないかどうか確認してほしいといわれた」
らしい・・・
とりあえず長男には、新居に持って行った荷物に入っていないかどうか確認するように話し、
COCOもこちらに持ち帰った荷物に入っていないかどうか確認しました。
結論から言えば、どちらの荷物にも入っていませんでした。
で・・・
COCOが管理人さんに電話で連絡したところ
「エアコンのリモコンが見当たらないという連絡をいただいたのですが、
こちらで探してみましたが、こちらにはありません」
「そうですか・・・今朝になって確認しみたらリモコンがないので連絡したのですが・・・」
「はあ・・・」
「おかあさん、昨日リモコン使いましたか?リモコン、みませんでしたか?」
「は?」
「なくなったということになると・・・・弁償していただくとか・・・」
「ちょっと待ってくださいよ。勝手に部屋を出てきたわけじゃないですよ。
ちゃんと管理人さんに立ち会っていただいて、
部屋の備品や汚れをお互いに確認して、サインをしたんですよね?」
「そうなんですけどね・・・テレビのリモコンは確認したんですが、
エアコンのリモコンは確認した記憶がないんですよ。だから・・・」
「だから・・・?」
「わたし、確認していないので、ないのであれば、ニイニャ君がなくしたとか・・・」
「それって、変な話ですよね?
引き渡しの時点で確認しなかったとして、それは管理人さんの落ち度であって
私たちには関係のないことですよ。
はい、備品はそろっています。
こことここの汚れについて弁済してくださいとおっしゃるから
わかりましたって、書類にサインしてきたんですよ。
引き渡しの確認の時点で言われるなら弁償しますけど、今日になって言われても・・・」
「お支払いいただけないと・・・」
「はい。引き渡しの時点では、リモコンがないなんて一言もおっしゃらなかったのですから・・・」
「そうですか。わかりました・・・」
ということで話は片付いたのですが・・・
COCOもエアコンのリモコンまで気にしていませんでしたが、
それを確認するのが管理人の仕事であって、
確認の書類にサインをした翌日になってああだこうだというのはおかしいと思うんですよ。
でも・・・
あの日(体調が悪かったし、行事と行事の合間で忙しい日ではあったのですが)
時間の都合をつけて、引っ越しに立ちあってよかったと、つくづく思いました。
あの管理人さんの勢い(口調)では、
もしも長男一人だったら、
「そうですか・・・申し訳ありません」
って、リモコンの弁償をする羽目になっていたかもしれない・・・