ちょっと真面目な(?)お話・・・
今朝のNHKのニュースの特集です。
⇒ (NHK HP 関連記事 ⇒ 重症化するこどもの便秘 )
子供を持つ親として、かなりショッキングな内容でした。
(分母が3500人と比較的少ないのですが)
子供の約7割が多かれ少なかれ「便秘」で悩んでいるのだとか・・・
思わず、次男・ミクニャに
「ねね・・・子供の約7割は『便秘』で悩んでいるっていう話をニュースでやってたんだけど・・・
ミクニャは大丈夫?」
「きのう一緒に本屋さんに行ったときに、オレ・・・トイレに行ったでしょ!!」
「そうだけど・・・」
「あの時でたし!こどものことちゃんと見てないそっちに問題ありじゃん!」
「いや・・・トイレって言っただけだから、どっちだったかわからなかったし・・・」
「時間でわかるでしょ?普通・・・」
そんな・・・
トイレに行ったのは知っているけど、時間まで考えてないし
仮に「戻ってくるのが遅いな~」って思ったとしても、
もどってくる途中で売り場を見ている可能性だってあるし・・・わからないよーーー!!(x_x;)
ま・・・
子どもとこんな話をストレートにできれば、問題ないってことかな?
とは思うものの・・・
夏休み・・・
子供の生活のリズムも変われば、食習慣も・・・親としてちょっと気を配る必要はありそうですね (o^-')b