昨日、次男・ミクニャはクラスのお友達と体育館でバスケットボールをしに出かけました。
夕方18時過ぎに帰宅したのですが・・・
22時ごろになって・・・
「あのさー・・・自転車のカゴにスマホを入れてガタガタして帰ってきたからかなぁ?
スマホにロックがかかっちゃったみたいなんだよ・・・」
「あのなーガタガタしたくらいでロックがかかるわけねーだろ!!」 と、ニイニャ・・・
「でも・・・オレ何もしてないし・・・」
「バスケやってる間、スマホはどこに置いておいたんだよ!」
「ベンチの上のスポーツタオルの上!」
「バカヤロー!そんなの友達にいじられたに決まってんだろー」
「でも・・・オレのロックかかってるから見られなかったと思う」
「だ・か・ら・・・
お前のロックを勝手に外そうと思ってテキトーにいじったらセキュリティロックがかかったんだよ!」
「・・・・」
「で・・・どーなってんの?スマホ、見せてみ!!」
--- ミクニャ、ションボリしながらニイニャにスマホを渡す - - -
「G-mailで認証ね!G-mailアドレスはとG-mailのパスワード」
「アドレスは・・・それからパスワードは・・・」 と、ボソボソと・・・
「って・・・お前、ここもいじられてるじゃん!G-mailの認証画面もセキュリティロックかかってるし・・・」
どうやら、ご丁寧にG-mailアドレスでの認証も勝手に試したらしく、パスワードを複数回間違えたために
そちらもロックがかかってしまっていて、どうにもならないらしい。
仕方ないから、朝一でdocomoショップへ行って、待つこと1時間半・・・
強制初期化してもらって、やっとスマホが使えるようになりました。
運よく、SDカードに電話帳と画像のデータは保存してあったので、それはそのまま利用できるようですが
(課金アプリはDLしていないものの)
いくつかCOCOがギフトで送ったLINEのスタンプはダメみたいです。
「あのさ・・・過ぎたことは仕方ないけど、
これからは出かけた先ではスマホは友達の見えるところに置かないこと。
それから、明日学校に行ったら、昨日バスケで集まった友達全員に、
誰がやったかわからないけど、誰かが勝手にスマホをいじったらしくて、
セキュリティロックがかかってスマホを初期化しなければならなかったこと、
購入したLINEのスタンプやアプリ(アプリは実際には無料のものしか使っていないのですが)が
全部なくなってしまって、すごく迷惑していること。
この次同じようなことがあったら、自分はスマホを取り上げられるし、
親が『非常に悪質ないたずらなので、犯人を見つけてほしい』と学校に話すと言っていると、
きちんと話しなさい!」
と、話したのですが・・・
思えば、ニイニャが高1で初めてスマホを購入した時にも、同じようにお友達にいじられて
強制初期化したことが・・・(x_x;)
docomoショップの方のお話だと、
似たようなケースで、友達が勝手に触ってセキュリティロックがかかってしまって・・・と、
強制初期化の依頼に来る方が結構いるのだそうです。
しかし・・・友達とはいえ(?)他人のスマホを本人がいないときに触ってセキュリティロックが・・・
って、本当に常識が無いにもほどがありますよね!ヾ(▼ヘ▼;)
大体・・・普通セキュリティロックがかかったところでやめますよね???
G-mailの認証までロックって・・・考えられないわ。ヾ(。`Д´。)ノ