※追記(4/18 1時20分)
こんな風に(↓) 同じタイミングで発生した、同じ内容の「注文」でも、報酬が異なる場合があるので、
同じ内容の注文が表示されているときは、ポイントが高い方を選んだほうがよさそうです。
※訂正(4/17 21時30分)
フェスタの作物にお水を貰っても、収穫量は増えませんと、書いたのですが・・・
お友達のお庭で、お水を貰った作物の収穫数が増えたというお話を伺いました。
規則性がイマイチわからないのですが、お水が全く無駄になるということではないようです。
ミニトマト(お手伝い3回⇒2個) パセリ(お手伝い2回⇒1個)
「グッドファーマーフェスタイベント~ブロバンス風マルシェ~」が、配信になりました。
新しいスタイルのイベントということで、COCOも手探り状態です。
勉強しつつ、ブログをUPしていきたいと思いますので、
加筆・訂正が入る可能性があることをご理解ください。
【期間】 2015年4月17日 18時00分~2015年4月30日 13時59分
【条件】 「にんじんジュースを作ってみて!」を完了されている方に配信されます
グッドファーマーフェスタイベント~プロバンス風マルシェ~
とりあえず気を付けないといけないことは・・・
貯蔵庫に入れられる野菜や料理の数は決まっているということです。
沢山まとめて収獲だけしておくとか、たくさん料理を作っておくということが出来ない設定です。
ただし・・・
素材を料理に使えば、素材の在庫は減るので、
バランスをとりながら料理をしておくということは可能です。
プレゼントチャンスクエスト
4月22日23時59分までにメインクエスト8/8をクリアすると
※ 「TOTALポイント」が「審査」のポイントを上回った場合、
上回ったポイントを次の審査に持ち越すことはできません。
たとえば・・・上の「しんさ1/9の場合」
審査員・ユノの審査をクリアするためには65ポイント必要です。
ユノからの注文をクリアすると132ポイントが入手できるので、審査をクリアすることができます。
この時、132-65=67ポイントが審査のポイントを上回りますが、
これは次の審査に持ち越すことはできません。
※ 表示されているTOTALポイントは、ガチャボーナスなどを加算済みのポイントです。
※ レッスンクエスト3/4をクリアした時点で、審査員・ユノの必要ポイントはクリアしているので、
ここではロビンの注文をクリアして、審査員・ロビンのゲージをMAXにすれば、
メインクエスト
グルッポにいただいた情報をもとに、クエスト8/8までの内容をまとめてみました。
※ 当然のことですが・・・
素材(野菜のまま)で納品すれば、料理の材料が不足します。
もらえるポイントとの兼ね合いを考えながら、
素材で納品するか、料理で納品するかを決めて、クエストを進める必要があります。
※メインクエスト1/8をクリアすると、ミニトマトが植えられるようになります。
※1つ注文をクリアすると、注文が新しく追加で出てくるようです。
最初にロビンの1050の注文をクリアした時点では、
ユノの2つの注文の合計で1000ポイントにならなかったのですが・・・
ユノの3つ目の注文が出てきたので610ポイントと518ポイントの注文でクリア出来そうです。
※メインクエスト2/8をクリアすると、カリフラワーのスープが作れるようになります。
※メインクエスト3/8をクリアすると、カリフラワーのラタトゥイユが作れるようになります。
※メインクエスト4/8をクリアすると、ほうれんそうが植えられるようになります。
1/8
3/8
4/8
5/8
グルッポにコメントをいただいて気づいたのですが・・・
注文を「パス」して、別な注文を発生させることができるようです。
ロビンの注文ばかり・・・とか、ユノの注文ばかり・・・になってしまったり、
発生している注文の内容&ポイントによっては、パスするという選択肢もアリかも知れません。
とりあえずここまで・・・
気が付いたことを追記しながら、COCOの進み具合に合わせてUPしていきます。
わからないこと・・・
COCOのわかる範囲でお答えしますので、コメントしてくださいね!