
に、参加させていただきました。
箱の中には、
・ トラッカー(活動データを記録するチップのようなもの)
・ 2つのサイズ(Sサイズ・Lサイズ)のリストバンド
・ USB充電ケーブル
・ USBハードウェアキー
が、入っています。
リストバンドが2種類というのは嬉しいですね。
女性のCOCOにはSサイズがちょうどよかったですよ!
腕に付けたところはこんな感じ・・・
リストバンドは樹脂製、雨・汗などに強い防滴対応ということで、
運動中はもちろん、日常的な家事をこなすときにも取り外す必要はないので、
COCOの場合は、入浴時以外はずっとはめたままです。ww
まずは、付属の「USB充電ケーブル」に「トラッカー」を差し込んでPCのUSBで充電・・・
と同時に、付属の「USBハードキー」をPCの別なUSBに差し込むと
こんな画面(↓)が出てくるので・・・
画面に出てくる順番に必要事項を入力して初期設定完了!
「トラッカー」の充電が済んだら、「トラッカー」を「リストバンド」差し込んでふつーに生活しているだけで
「トラッカー」に日常の生活記録(運動量)がどんどん記録されていくという優れもの・・・
スイッチも何もいらないんですよ~~!
そして、自分の活動記録をPCで管理するには、先ほどの画面の下段、
「データ同期」の画面をクリックするだけ!
途中「データ同期に数分かかる場合があります」と表示されますが・・・
COCOの場合はわずか数秒でこのような(↓)同期完了画面に・・・
ダッシュボード(自分の活動記録の画面)に移動すると・・・
こんな画面で自分の一日の活動記録を見ることができます。
日中は歩数、距離、消費カロリーを記録・・・
夜、眠る前にスイッチをいれることで、睡眠サイクルの記録ができ・・・
朝になると、携帯のマナーモード時のようなバイブ音で起してもらうこともできます。
かなりの優れもの・・・
おかげで、COCOもウォーキング再開後、三日坊主にならずに続けています。
スマホに専用アプリをDLすれば、
PC画面同様にスマホで自分の活動を記録&チェックすることができるようなのですが・・・
※ こちらの画像は、Fitbit公式サイト からお借りしました。
残念ながら、COCOのスマホは旧いので(?)アプリの対象外でした。
PCでデータ管理をしてみて、スマホで出来たらどれだけ便利かと・・・
スマホ買い換えたら、絶対にスマホでデータ管理します!
2週間ほど体験してみて、
何が一番便利だったかって・・・1回フル充電すれば5日間程度は電池が持つし、
同期を忘れても、賢い(?)「トラッカー」が記録していてくれるので安心・・・
そして、わからないことがあった時に、メールで問い合わせをしたところ、
迅速に対応(もちろん日本語で)・回答して下さり、
ありがたいことに、
「先ほどのメールで、問題は解決しましたでしょうか?」
と、わざわざご連絡を下さるという・・・
親切な対応には感激してしまいました。どうもありがとうございました。
サンプルでいただいたリストバンドは、
地味な(というか誰にでも抵抗なく身に着けられる)グレーだったので・・・
これから春に向けて・・・
明るいピンクのリストバンドを買ってしまいました~~~!
というわけで・・・これからも続ける気マンマンです。(*^^)v
Fitbit Flex™ ワイヤレス活動量計・睡眠計リストバンド の、体験レポートでした。(*^_^*)