義実家の両親の介護に関する、かなり真面目&シビアなお話です。

そして、COCOの愚痴っぽい部分も多々あります。

興味のない方は遠慮なくスルーしてください。



しばらく前から、こちらのブログに義父の介護の話を書いてきました。


先月末に「肺炎」と診断されて入院した義父・・・

「肺炎」はかなり良くなっていたのですが、

「(入院前からの)軽度の脳梗塞」と入院後の検査で分かった「脳浮腫」のため

なかなか快方に向かわず・・・

それでも昨日の昼間から夕方にかけては、

きちんと家族と話もしていたし、夕食は驚くほどたくさん食べたそうです。


が・・・

昨夜20時近くになって、容体が急変、

今日のお昼前に他界しました。

診断書には「心筋梗塞」と書かれていました。


享年88歳でした。



認知症が進んでいる義母は、

義父が亡くなったということを、理解しては涙し・・・

忘れては、

「お父さん、どうしたんだろう?さっきまでここにいたのに・・・」

と・・・

そして、亡くなったと説明すると、号泣・・・

お昼過ぎからずっとその繰り返しです。


義母が義父が亡くなったことをきちんと理解できる日が来るのか・・・

今はそちらの方が心配です。



義父の介護に関しては、

みなさんにたくさんのアドバイスや励ましをいただきました。



本当にありがとうございました。



取り急ぎ、ご報告まで・・・


※ こちらの記事については、コメント欄を閉じさせていただきますね。