義実家の両親の介護に関する、かなり真面目&シビアなお話です。
興味のない方は遠慮なくスルーしてください。
昨日は、ケアマネージャーさんが「訪問入浴介護(?)」の会社の方を連れていらっしゃったようです。
たまたま義実家に用事があって行ったところ、
ケアマネージャーさんと「実際に入浴の介護に来てくださル予定の方」が二人・・・
義姉と話をしているところでした。
夕方・・・
昨日、みなさんが下さったアドバイスを参考に、義姉と話をしてみたのですが・・・
ベットの件については
「介護の経験がないし、どんなベットがいいかわからない・・・」
と、義姉が言ったので、ケアマネージャーさんの方で(週末3連休になってしまうということもあり)
「(義父に)適当だと思われるものを見繕って注文してくれたらしい・・・」
とのことでした。
ケアマネージャーさんと義姉の意思疎通がしっかりできていなかった可能性もありますが・・・
義姉は悪い人ではないのですが、
日ごろから、自分が理解しきれていないことでも「はいはい!」と軽く返事をしてしまうところがあるので
ベットの件についても、
ケアマネージャーさんの意図がしっかり理解できないままに返事してしまったのかもしれません。(苦笑)
それでも、
まだきちんとした「契約」を済ませたわけではないというので、
コメントでいただいたアドバイスを参考に、
「じゃあ、何日か使ってみて使い勝手がよくないようなら、ケアマネージャーさんにお話ししてみたら?」
と、話したのですが・・・
「お父さんはもともとベットが嫌いで、高いところに寝た経験がないから怖くて仕方ないらしいのよ。
だからどんなベットを持ってきてもらっても同じことだから、これでいいかと思ってるの・・・」
と、言われてしまい・・・
「でもほら、マットレスの硬さとか・・・そういうのも好みがあるだろうし・・・」
と言いながら、メイキングされたベットを見てみると
介護用のベットの上に、リースのマットレス・・・
普通はその上に、ベットパットや(濡れてしまったときの用の)シート&シーツ程度だと思うのですが、
マットレスの上に、いつも使っていた敷布団をしいてシーツをかけていました。
うーん・・・何か違うような気もするし・・・
でも、こういう使い方(?)をするなら、どんなマットレスを持ってきてもらっても同じかなと・・・(x_x;)
そんなわけで、ベットについては特に検討する気持ちもなく、このままリースすることにするようです。
(ちなみに、1か月のリース料は1000円と言っていました)
そして「入浴サービス」についてですが・・・
女性2名・男性1名の合計3名で、1週間に2回・・・いらしてくださることになったようです。
どんな風に入浴させてくださるのかわかりませんが、
「畳2畳程度のスペースと水道から水を引くことが出来れば大丈夫です」
というお話だったそうです。
田舎の無駄に広い家なので、スペース的には問題ないようですが・・・
(ちなみに、入浴サービスは1回につき300円だということでした)
お金の話まで・・・下世話な話で申し訳ありませんが折角だから書いておきますね。
結局、突然(?)ベットが届いたので、部屋家具の配置換えが必要になり、
昨日、旦那と義兄(隣市在住の長男)の二人で、家具を動かしたり、
テレビの位置を変えて配線をし直したり・・・夜遅くまで作業をする羽目になったようです。(笑)
義姉と話をしていて思ったのですが、
義姉の中にはなんとなく
「(COCOを含めて)周りの人に押し切られる形で、介護サービスをうけるようになったけど・・・」
的な気持ちがあるようで、
まだいろいろ積極的に勉強をしたり、ケアマネージャーさんに質問をしたり出来る段階ではなく・・・
(わからないから仕方ないのかもしれませんが)
「ケアマネージャーさんのいいなり」
的な部分があるような印象を受けました。
が・・・
実際に、契約をするのも義姉ですし・・・
義姉がこの程度のサービスを・・・と、提案されて受け入れるなら、それはそれでいいのかな?
と、思いました。
また、実際に介護サービスを受けるようになれば
それなりに(?)義姉自身も楽になるはずだし、
慣れてくればいろいろ考える余裕もできるのかもしれません。
もともと介護サービスを受けることに難色を示していた義姉が
サービスを受ける気持ちになってくれただけで一歩前進したわけですし、
今の段階で、あれこれ口をはさむのも却って義姉の精神的な負担になるような気がして・・・
それに、もしかしたらよい人かもしれないケアマネージャーさんについて
変な先入観を持たせるのもどうなのかな?
という思いもあり、口から出かかった
「ケアマネージャーさんの交代も可能なんですって・・・」
という言葉は、とりあえず呑み込んで帰ってきました。
ほんと、情けないくらい何もわからないので・・・
なにか気が付いたこと、記事をご覧になって思うところやアドバイスなどありましたら
よろしくお願いします。
ちなみに・・・介護に関する過去記事はこちら(↓)です。
家族で「介護」をするということ・・・(№3 これって普通のことなの?)