昨日、1年ぶりにピアノの調律をしていただきました。
もう15年くらい、ずっと同じ調律師の方にお願いしてきたのですが、
昨年チョットトラブルがあり・・・(ご存知ない方は ⇒ こちら )
今回から、昨年までとは違う方にお願いすることになりました。
今までの方は、丁寧なのか仕事が遅いのか・・・毎回3時間以上かかっていたのですが
昨日いらした方は、2時間くらいで調律は終了。
最後に、なんだかよくわかりませんが
クラシックの曲を1曲自分で試し弾き(?)をして確認して、終わりに・・・
それが・・・
昨年までお願いしていた方は(ヤ〇ハの方だったのですが)
ご自分ではピアノが弾けない方で・・・耳と器械(?)だけを頼りに調律をして・・・
だから当然(?)最後に自分で試し弾き(?)をして・・・ということがない方だったんですよ。
COCOがこちらに引っ越してくる前に(要するに独身のころね)
調律をお願いした方は皆さん、それぞれ最後になにか1曲(?)自分の一番弾きやすい曲というか
音程を確認しやすい曲なのかな?
そういうものを1曲弾いて行かれて・・・またそれを聞くのも楽しみだったので
この15年・・・調律師さんって言っても、それを「お仕事」にしているだけで
ご自分がピアノを弾けないっていう方もいるのかなぁ~?
と、思っていたので、なんかとっても新鮮(?)でした。(笑)
調律の仕上がりは・・・
次男・ミクニャが何も言わないところを見ると、
納得できるものだったのでしょう。
(昨年は、1回弾いただけでギブアップでしたから…苦笑)
で・・・
ホント、月日が経つのは早いもので、グランドピアノに買い換えてから10年になるのだそうです。
(昨日、調律カードを見せていただいて気が付きました)
ついこの間、買い換えたばかりな気がするのですが・・・www