ホント・・・COCO家のつまらない会話なので、遠慮なくスルーしてください。(^^ゞ
きのうの夕方・・・
COCOが買い物に出かけている間に、ミクニャが帰宅・・・
COCO家では、子供たちは家の鍵を持ち歩かず・・・
COCOが留守の時には、すぐ近くの義実家に預けてある鍵を借りて家に入ります。
で・・・
昨日、ミクニャが義実家に鍵を借りに行くと、
義母(ミクニャのおばあちゃん)が、
「このバナナはうんめぇ(美味しい)から持っていきー!
スーパーに売ってるふつうのとは違って、高級なバナナなんだから・・・」
と、バナナを1房(っても5本程度なのですが)持たせてくれたそうです。
COCOが帰宅すると、ちょうどミクニャがその貰ってきた「高級なバナナ」を食べようとしているところで・・・
「これね、ばーちゃんがくれたんだけど、スッごく高級なバナナらしい・・・」
「へぇーそうなんだ・・・ちょっと見せて!」
と、まだビニールのパッケージに入ったままのバナナを見せてもらいました。
ビニールにこの(↓)シールが貼ってあるだけで・・・
いつもCOCOが行くスーパーに売っているやつジャン!
それはたしかに、COCOが買ってくるのは1房5本・100円くらいのやつで・・・
この「DOLE」のバナナは1房5本・298円くらいだから、高いのは認めるけど、
「高級」っていうほどじゃないんじゃないの~~~?
「高級なバナナ」っていうから・・・COCOはこういうの(↓)を、想像したんですが・・・(苦笑)
と、仕事から帰った旦那に話すと、
「いや、日頃食べているものの3倍もの値段なんだから(?)おふくろにすれば高級の部類だろー?」
「・・・・」
「考えてもみろよ!3倍だぞ!普段1枚1000円のステーキ肉を食べている人間が、
1枚3000円の肉を買うとなったら勇気がいるぞー」
確かに3倍に違いないけど、それは比較にならないような・・・(x_x;)
そして旦那のバナナ談義は続き・・・
そういえば、子供のころ「バナナ」と「メロン」は同レベルで高級品だった。
八百屋に行くとバナナとメロンは店の奥の方に大事そうにおかれていたし、
「バナナ」と「メロン」なんて、病気で寝込んだ時くらいしか食べさせてもらえなかった。
それがいつからか、バナナの定位置が店の奥から店先にと、どんどん前面に出てきて、
下手すると、店からはみ出して路上(?)でペットボトルの箱の上にベニヤ板置いた上に出てたり・・・・
今となっては、バナナなんて1本20円くらいだろーーー?
そう考えるとバナナって、タマゴと同じ位かわそうだよなー(T_T)
(↑旦那はいつも、タマゴ1パック200円くらいっていうのは、ニワトリが気の毒だと言っています)
俺が子供のころは学校給食に時々バナナが出ることがあったけど、
1本なんてことはなくて・・・・いつも半分だった。
たぶん値段が高かったんだろうなぁー?
(いや、たぶん栄養価の問題だけで、そんなに値段は関係なかったのではないかと・・・)
それでさー
給食のバケツみたいなやつにバナナを半分に切ったやつが人数分入ってて・・・
その中にクラスに2~3本だけ青いシール(これ↓)が貼ってあるやつがあったんだよ。
このシールが貼ってあるやつが特に高級でおいしいんだと・・・
隣の席のやつにシールが貼ってあって、自分のに何も貼ってないと、ちょっと悔しい気持ちにもなった。
って・・・
バナナ1本でどれだけ話が膨らむんだーーー???
ま・・・
そんなこんなで
「高級なバナナらしいから、良く味わって食べないとダメだよ!」
と、ミクニャに言われつつ1本・・・
ブランドをバカニするわけではありませんが・・・
COCO・・・
どうやらバナナの味の違いが判る女ではないみたいです。(^^ゞ