連日、次男・ミクニャのおかしな話(?)ばかりで呆れられそうですが・・・
昨日、学校から帰宅して、冷蔵庫にあったケーキを食べながら・・・
「あのさーこの間のテストの順位、〇〇位(学年で20位台)だった」
「そか・・・まあその程度だろうね」
「5教科の合計で〇〇〇点だった」
「意外とよかったジャン!」
「理科・・・94点だったから!」(←いい点数の教科を強調!)
「おおお・・・それはいい点だったね~で、社会は?」
(↑点数が良くなかったのを知っているくせに、傷口に塩を塗ろうとするOOCO)
「わるかった・・・」(いい点数の教科については具体的で、悪い時は超抽象的な表現・・・笑)
「まあ、過ぎたことをとやかく言うつもりはないから、次・・・頑張りなさいよ!
でさ・・・もう大体の結果はパパに話してあるし、
ニイニャと比較するようなことは言わないように話してあるから・・・とりあえずパパにも見せなさいよ!」
「うん・・・」
といったにもかかわらず、昨夜・・・その試験の結果を見せる気配はなく・・・
けさになっても持ってこない。
「試験の結果は?」
「あれさ・・・今日出さなくていいやつだから・・・今週中に出せばいいんだし~」
って・・・
いや、今回の場合(もう学校からのお手紙を出さないのはいつものことなので・・・)
「学校に提出する期限がいつか」ではなくて
「どんな成績(結果)だったか」が親にとっては大事なわけで・・・
先週末に、1か月以上も学校からの手紙を出さなかったこととは、本質的に違うんだが・・・
わかってるんだろうか???
それでも百歩譲って・・・
「ああ・・・そうなんだ。じゃあ今日、学校から帰ってきたら出してね」
(と・・・つとめて穏やかに、しかも笑顔で・・・)
「だから、金曜日に出せばいいって言ってるじゃん!」
「・・・・」
あのね・・・
大事なのは「そこ」(提出期限)じゃないから・・・(T_T)