ピグライフのプラザのお話なんですが・・・
7且1日午前0時に『貝がらイベント』が配信になるという告知が出て・・・
報酬の数や、告知記事の内容から「酒場」と予想されている方も多く(COCOもその一人ですが)
どんな形になるかわからないけれど、「プラザ」を絡めたイベントになる可能性が高い ということで
ライフ関係のグルっぽでは「プラザメンバー募集」の書き込みが急に増えているように思います。
(どういうわけか、COCOが管理しているグルっぽはその手の書き込みが皆無?なのですが・・・ww)
これから新しくプラザに入ろうとしている方、
またはプラザの移籍を考えている方もいらっしゃると思うのですが・・・
正直、掲示板などを頼らずに
自力でメンバーを集めることができるということでなければ
今から自分でプラザをつくるということはお勧めできません。
たとえば「公式グルっぽ」の「プラザに関する雑談スレッド」でも覗いてみればわかると思いますが、
少人数のプラザが乱立していて、
それぞれが自分のプラザをアピールしてメンバーを募っているというのが現状・・・
そこに参戦(?)してメンバーを集めるというのは、結構難しいような気がします。
また・・・
現在、小さなプラザに所属している、またはリーダーとしてやっているという方は
今後のプラザの方針をきちんと考える時期 だと思います。
プラザ募集のスレッドへの書き込みをみると
判で押したように「まったりと・・・」と言うところが多いのですが、
じゃあ、まったりと何をしたいの?ということですよね?
まったりとイベントをこなすのか・・・まったりとプラザづくりを楽しむのか・・・
その辺、あいまいになっている部分・・・
よく考えてはっきりさせたほうがいいと思います。
これから、「貝がらイベント」が始まって、プラザが絡んでくることになると、
各プラザのスタンスが見えてくる と思います。
PポイントをライフCに交換できるようになり、それを使ってある程度ガチャを回している人が多いと思うし、
「ガチャクエスト」なるものも導入されるようですから、
まったりといいつつある程度の課金は当たり前っていうところもあるんじゃないかなあ???
また、集団心理として、
「わたしはこれだけ頑張っているのに・・・」
「わたしはこれだけ課金しているのに・・・」
ということがストレスになって、トラブルになる場合もあれば、
反対に、
「みんな課金して頑張っているのに、わたしだけ課金しないってわけにはいかないし・・・」
と、課金者が多いプラザにいづらくなる場合も・・・
とりあえずはじめてプラザに入ろうという人や、合併・移籍を考えている人は、
今、このタイミングで慌ててプラザに入るよりも、
クエストが始まってから、プラザのスタンスを見極めて・・・というのもアリのような気がします。
(プラザはイベント配信前に入らなければいけないなんて縛りはないわけですし・・・)
また、メンバー募集のスレッドに
「お試しで~」というのもよく見かけますが、
もうすぐイベントが配信になろうというこの時期に、
退会後7日間は他のプラザに入れないというペナルティがあることを考えると、
もうすでに「お試しで・・・・」という感覚でプラザに入る時期ではない ような気がします。
こう書くと表現がきついけど・・・
あと数日で新しいイベントが始まるのですから
「ちょっとお試し~~」というよりは「きちんと考えた上で入ってみる」という感覚のほうが
いいような気がします。
それから、個人的には「寄付強制なし」というのもどうなのかなぁ~?
と、思います。
以前別記事にも書きましたが、プラザを維持して行くにはとにかくお金(ライフC)がかかります。
家を1回レベルアップするのに1000ライフCが必要だし、
プラザのメンバーが増えれば拡張は必須・・・
現在、COCOのプラザはレベル37ですが、次に拡張するときには27000ライフCが必要です。
「寄付強制なし」ということは、
誰かがその人のレベルアップに伴う経費や、プラザの拡張費用を負担をするということになりますよね。
たしかに入るほうにすれば、「寄付金なし」は魅力的に見えるかもしれませんが、
自分がそこで活動するための必要経費(?)は請求してもらったほうが、わたしなら気楽ですが・・・
プラザは現在売り手市場・・・
タイミング的には、
いろいろなプラザを比較して、少し時間をかけてプラザを選ぶことができるいい機会だと思います。
そして、その時には
リーダーサブリーダーやらの家の効果に拘るより
今後はプラザの人数、メンバーの質の方がよっぽど大事になってくると思います。
(このくだりは、お友達のKAIさんのブログ からお借りしました。一番適切な表現だと思うので)
自分と同じような感覚でイベントをこなしている人たちかどうか?
課金に対する考え方など、聞いてみてもいいかもしれません。
それから・・・
プラザに入った後に、自分とは考え方が違う・・・ついていけないと思ったら、
イベントの途中でも早々に退会して、他のプラザを探したほうがいい場合もあります。
くれぐれも入ったプラザのペースに引きずられて無理をしないことが大事な気がします。
と・・・
これはCOCOの考え方・・・
攻略系のブロガーさんはそれぞれの考え方をご自分のブログに書いていらっしゃる方が多いので
いろいろなブロガーさんのブログを覗いたりして、
勉強(?)をすることも必要かもしれませんね!
攻略情報共有グルっぽ【ピグライフ】【ピグアイランド】【ピグカフェ】【ピグワールド】