プライベートなお話です。

ピグのゲームとは全く関係のないお話なので、興味のない方はスルーでお願いします。



ミクニャの通う中学では、上履きが指定されています。


学年別に色分けされた、紐靴です。


1年生の春に新入学する前に指定店で購入したのですが、


冬休みの前(昨年末)に家に持ち帰ってきたのをみたら、


布の部分と靴底をつないでいる(?)ゴムの部分がボロボロと外れそうになっていて・・・


今まで、結構マメに洗っていた他の靴でさえ、こんな風になったことはなかったし、


ニイニャが中学の時にも同じデザインの靴だったのですが、


ニイニャは中3の春まで買い換える必要もないままにつかえたのに、


これっておかしいんじゃない???


と・・・


購入したお店に持っていったところ、不良品ということで交換してもらえました。


その時にお店の方が


「折角だから、今の足のサイズに合ったものに交換しますよ!」


と、おっしゃってくださったので、入学時に購入したものより1センチ大きいものに交換していただきました。



そして、先月末に持ち帰った上履き・・・


また同じようにゴムの部分がボロボロと・・・


昨日、再び購入したお店に持っていったら


「これね・・・リコールなんだよ!このロットが全部ダメだったらしい」


ということで、再び新しいもの(しかも今の足のサイズということで1センチ大きいもの)に交換・・・



毎回交換に行くのは面倒なのですが・・・


それでも毎回ジャストサイズのものに交換してもらえるので、


買い換える手間もお金も必要ないので、なんだかものすご~~~く得をしている気分です。(苦笑)


お店の方の話だと、


(昨年末に交換したものが)リコール分の最後の在庫だったそうなので、


交換してもらえるのはこれで終わりだとは思いますが。。。。