プライベートなお話です。
ピグのゲームとは全く関係のないお話なので、興味のない方はスルーでお願いします。
こうやって・・・
COCOがPCに向かっている背後で
ニイニャが異様におとなしく何かやっていると思ったら、
昨日届いた例の書類の束を眺めている様子・・・
ま・・・
自分のことだからね・・・頑張ってもらわないと・・・
で。。。
すでに大学直営の学生寮に入寮しているお友達からは、
学生寮のお話がLINEで報告されているようです。
今年の春に新築されたばかりの、国際寮に入ったNくん・・・
4人で1ユニットの共有スペースがあり、(その共有スペースは4人専用のリビングって感じ・・・)
そのほかにそれぞれにベットなどの家具付きの個室があり、
基本その個室または共有スペースで生活というスタイルで・・・
国際寮というだけあって、(どの4人1ユニットにも)ユニットの中に必ず1人は海外からの留学生
「言葉通じない国の学生だったらどうしよう。。。」
と心配していたようですが、Nくんのユニットには、シンガポールからの留学生で
英語と流ちょうな日本語をしゃべるということで、ひと安心だとか・・・
Nくん・・・かなり内向的(?)で、「ともだちできるかなぁ~?」と言っていましたが、
じつは帰国生なのでかなり英語は堪能(ペラペラ~~です)なのでなんとかやっていけそうだと・・・
今日は、おなじユニットの留学生の歓迎会を兼ねて、4人で自炊して鍋パーティーをやると
いっていたそうで・・・ちゃんとお友達になれたみたいです。ww
そして、最後まで寮が決まらなかったDくんは
ごくごく普通の2人1部屋・・・
部屋にはユニットデスク(2段ベットのような感じで上段がベット、下が机というやつです)が2台・・・
それぞれのデスクが自分のスペースで、
食堂兼談話室がリビング・・・みたいなかんじのところだそうです。
で・・・
彼の同室は中国からの留学生で・・・
入寮直後に届いたLINEは・・・
「やばし!オレの相棒、中国人!」
だったのですが・・・その中国人の留学生も日本人と言ってもおかしくないくらい日本語が堪能なので
なんとかやっていけそうだと言っていたようです。
と・・・
ひとり、またひとりとそれぞれ新しい生活が始まっているようです。
ニイニャは・・・・27日に引っ越し(荷物だけ搬入)して、30日から都内で生活がはじまります。
前からお話していますが、ニイニャは同じ寮にいつもCOCO家に泊まりに来ていたお友達が3人・・・
もしかしたらお互いに情報交換ができていないだけで、
顔見知りのお子さんはもう数名いるかもしれないという環境なので、
「お友達が…」という面ではあまり心配していないようですが・・・
実際に生活してみたらどうなんでしょうね~~~w
というわけで、一言に学生寮といっても
環境はいろいろ・・・もちろんお値段もいろいろです。
COCOはニイニャの住まいを決めるに当たり(これでも)一応いろいろ資料も集めて研究もしたので
(学生寮・下宿の相場とか・・・料金とか、待遇とかいろいろです)
もし、学生寮(学生会館)の情報が必要な方がいらしたら、
コメントもしくはメッセージでご連絡ください。