プライベートなお話です。
ピグのゲームとは全く関係のないお話なので、興味のない方はスルーでお願いします。
昨日のミクニャとの話し合いで決めたこと・・・
日常生活と勉強について・・・
(ミクニャは部活をやっていないので)どうしても毎日の生活にメリハリがなくなってしまうので、
① 塾がある日(週に3日)は、塾の授業開始時間の1時間半前に家を出て、
塾の自習室で1時間勉強をする
② 塾がない日は、家で2時間勉強をすること
③ (とりあえず)毎週日曜日は、自由に使っていい日ということで、
COCOはどんなふうに時間を使っても文句は言わないので、
自分で必要だと思ったら勉強をすればいいし、通常は好きなだけ遊んでいい
④ とにかく早急に自分の部屋をきちんと片づけて、部屋に入ったらすぐに勉強が出来る環境をつくる
(自分の部屋は勉強をする場所と位置付けて、勉強以外のものは極力おかない)
⑤ 自分の部屋に持って行っているゲームはすべてリビングに持ってくること
勉強が終わった後であれば、ゲームをしていても、何をしていても文句は言わないので、
帰宅後は勉強を最優先すること
⑥ 今週末までに、今回の試験の問題の間違えたところを解き直して確認して、見せること
わからないことは、きちんとニイニャに聞いて教えてもらうこと
習い事について・・・
現在、幼稚園のころから続けている「ピアノ・エレクトーン・絵画」、小2からやっている「テニス」
に通っているのですが・・・
本人に、やめたいものがあったらやめていいから考えるように言ったのですが、
これに関しては、即答でまだ続けたいと・・・
部活をやっているわけではないし、本人にとってはどれもいい気分転換になっていて、
習い事が原因で勉強に支障が出ているということは一切ないというので、
このまま少し様子を見ようと思います。
親からの押し付けではなく、(週1回の日曜日の息抜きの日を含めて)
本人との「話し合い」で決めることが出来て良かったかな?
と思っています。
とりあえず、今日は中学の卒業式で帰宅が早かったので、
午後、3時間半かけて部屋の片づけを済ませて、自分で掃除機をかけていました。
今、ちょっと近所のコンビニに買い物に行っているのですが、
帰宅したら、試験の間違った問題をやり直すといっていました。
自ら変わらなければ、何も変わらないと少し気づいてくれたらいいのですが・・
まあ、反抗期なのは間違いないので、この素直さがいつまでも続くとは思えませんが・・・(苦笑)