ライフの牧場でいろいろ変更になったことがあるようですね。
くわしいことはこちら ⇒ ピグライフスタッフブログ
※ こちらの記事では「牧場」のお話だけ書かせていただきましたが、
収穫時のコインや花など飛び出し方(?)や、
お庭で、お食事を食べたときの満腹の表示がかわったりもしているようです。
一度チェックしておいたほうがいいかもです。
牧場で外に出せる動物の上限が増えます
9匹まで牧場に出せるようになりました。
動物小屋のパネルで動物の種類が確認できるようになります
動物小屋で動物の空腹が確認できるようになります
動物小屋の中の動物が、お腹を空かせているかいないか
牧場の外に出さずに、のマークで確認できるようになりました
動物図鑑に「イベント」タブが追加されます
この機能は、今後出るイベントで使えるようになります
今回の変更についての、個人的な感想を少し・・・
牧場の上限が増えても、牧場の広さが変わらないというのが・・・
個人的には、ニワトリとアヒルの子供の見分けがつきづらかったので、
わかるようになったのは嬉しいです。
正直、どちらもコンプして今はブリードしていないので、個人的には今更感が・・・
でも、現在進行形で、ブリードしている方には朗報ですよね。
ハラペコマークで確認・・・
わたしのところ、小屋に入っている動物にまでエサをやる(時間的な)余裕がないので基本放置・・・
(冷たい飼い主・・・)
なので、あまり関係ないかも・・・
スタッフブログなどの書き込みを見ると、マメに動物を入れ替えてエサをやっている人結構いるんですね。
そっちにビックリしています。
最後の動物図鑑の「イベントでもらった動物」のページ・・・
近い将来、動物イベがまたあるっていうことですね。
しかも今度は、
「お願をクリア」⇒「ミルクを手に入れる」⇒「動物と交換」
というスタイルらしい。
う~~ん・・・
もういい加減、この「おねがい」とか「ハプニング」をクリアするっていうイベント・・・
やめたらいいのにね~(と、個人的には思います)
攻略情報共有グルっぽ【ピグライフ】【ピグアイランド】【ピグカフェ】【ピグワールド】