プライベートなお話です。
ピグのゲームとは全く関係のないお話なので、興味のない方はスルーでお願いします。
大学の入学手続き・・・面倒です~~~!!!
いろいろ書かないといけない書類も多いのですが、
1枚の書類で、ここからここはマークシートで、ここからはボールペンで書いて・・・
「保護者」「学費負担者」「連絡先」「保証人」・・・
みんな一緒じゃだめなのか~~?
いや、一緒でいいらしいんだけど・・・
なんで4枚も紙をかくのよ?
1枚の紙でできる方法あるでしょ~~~??
わかるところもあるんだけど、わからないことも結構あって・・・
記入要領とニラメッコしながら記入・・・それでもわからなければ大学に電話するしかないし・・・
他人の話に惑わされてはいけないとは思うけど・・・
昨日、同級生のママたちとの食事会で
「本人の口座が必要なのよね~」
って、みんな言ってたけど・・・なんで必要?
わたしが記入した書類には「本人の口座」なんて書くところなかったんだけど・・・
それは学費負担者が本人じゃなくて旦那だからなのか?
それともわたしの解釈が違うのか???
わたしはいつからこんなに「理解力」というか「文書を読んで理解する力」がなくなってしまったのか???
それとも向うから来ている書類が不親切なのか・・・
うううう・・・
なんか、急激に「オバサン脳」になってしまったようで・・・(x_x;)