プライベートなお話です。
ピグのゲームとは関係のないお話なので、興味のない方はスルーでお願いします。
まったくもーなんですが・・・
今日、ニイニャが関西から帰ってくる予定なのですが
数分前のLINEでのやりとり・・・
「もしかして2階にチケットおきっぱ?(置きっぱなし?)」
「なんのチケット?」
「新幹線」
「ないよ」
「下(1階)は?」
「ないケド・・・」
「行きのチケットと別にしたの?」
「うん!さがす!」
と・・・
そして先ほど、
「やっぱ、見当たんない!」
というLINEが・・・
ってさ・・・
なんでもかんでもLINEじゃなくて、大事なことは電話かけてよこしなさいよ~~~!!
仕方ないので、電話をかけて
「学生証と、(未使用の)学割は持ってるの?」
「うん」
「お金は?」
「ある!」
「こっちまで帰ってこられるだけ持ってるの?」
「うん!」
「じゃあ、とにかくその学割を使って新しいチケットを買って帰って来なさい.
で、その時に・・・」
と、切符を紛失した場合の対処法も話したのですが・・・
も~~~なにやってるんだか???
っていうか、前からたびたびブログにも書いていますが、
ニイニャは物が無くなった(見当たらない)ということになると、それでパニックになってしまい
目の前にあるものさえも見えなくなってしまうという子なので、
たぶんバックの中に入っていると思います。(^^ゞ
はぁ・・・
こんなんで春から東京で一人暮らし、出来るんだろうか??
追記・・・
こういう(切符を紛失した)場合の対処法について、参考までに書いておきますね!
切符を紛失した場合、新しい切符を購入する必要があります。
が・・・
その時に、駅の窓口(自動券売機の場合は購入後、改札口)で、
「切符を紛失したので、再購入したい(再購入した)」という話をすると、
「紛失再」という表示をしていただけます。
そして、新しく購入した切符で乗車し、改札を出るときに
自動改札を通らずに、駅員にその切符を見せて
「再収受証明」というのをしてもらいます。 (またはそのまま持ち帰るように言われます)
帰宅後、未使用の切符が見つかった場合には
持ち帰った「紛失再」と表示された切符と未使用の切符を一緒に駅に持っていけば
改めて購入した切符の代金を払い戻ししてもらえます。
まあ・・・こんなことはないに越したことはないのですが、
もしもの場合の対処法として、覚えておいたほうがよさそうですね。(^^ゞ