プライベートなお話です。
ピグのゲームとは全く関係のないお話なので、興味のない方はスルーでお願いします。
昨日、ニイニャは春からアルバイトをする予定の学習塾の「採用試験」を受けに行ってきました。
小2の終わりから約10年お世話になった学習塾で、
塾長の推薦をいただいての応募です。
すでに内定はいただいていて、形式的な試験ということでした。
ニイニャは文系なので、「筆記試験(英語・国語)と面接」・・・
(塾長曰く)
共通一次試験レベルの内容なので、付属校のニイニャはあまり点数が取れないと思うけれど
塾長推薦なので、筆記試験の結果で不採用になるということはない。
とのことでした。
帰宅したニイニャに尋ねると、
英語は楽勝だったらしい・・・
国語は微妙、
一般常識(これ、試験科目にあるって知らされていなかったのですが)は壊滅状態・・・
面接は自信があると・・・
それが・・・
もう、親として恥ずかしい限りなのですが、
「【考える人】の作者は?」という質問に、「モダン」と書いてきたらしい。
「モダン?ロダンだよ!!!」というと
「惜しかった・・・」と・・・
いや、惜しかったじゃなくて・・・一般常識がないの、バレバレじゃん!
採用試験の結果は、今週末までにメールで届くのだとか・・・
本人、塾長の「不採用になることはない」という一言を信じて、
明日から、関西のお友達のところへお泊りに行くようですが・・・
本当に大丈夫なんだろうか~~~???