読みたい本がたくさんあって・・・


電子書籍で購入済みの本も沢山あるので、優先順位を決めるのに困ってしまいます。


とりあえず。。。


先日、第150回芥川賞を受賞した 小山田浩子さんの「穴」を・・・


穴/新潮社
¥価格不明
Amazon.co.jp

149回の「爪と目」は、ちょっと変わった視線で描かれていて、


読後感がスッキリしなくて・・・


「芥川賞の選出基準は何??」


と、首をかしげてしまった記憶があるのですが・・・


この作品は如何なのかなぁ~~?




そういえば、今朝のY新聞の朝刊に


「砂の女」などの作品を残した安部公房氏の調布市の自宅が取り壊されるというお話が・・・


先日、ニイニャの試験勉強に付き合っていたときに


「砂の女」の話になり・・・


「題名だけ覚えたってダメなんじゃん?大体のあらすじぐらい知らないと・・・・」


と、話をして、こういう話だと話して聞かせたのですが・・・


個人的には「本」は読んでこそ・・・であって、


いくら試験勉強だといっても、「著者&題名」だけ覚えるというのはいかがなものかと・・・(苦笑)