プライベートなお話です。
ピグのゲームとは全く関係のないお話なので、興味のない方はスルーでお願いします。
以前、ニイニャの制服のズボンが擦り切れて穴が開きそうだという話をブログにUPしました。
その後、穴があきそうといいつつなんとかギリギリのラインで収まっていた(?)のですが・・・
昨日、帰宅するなり
「ヤッパダメ!このズボン・・・ホラ!!」
と・・・
みると、ズボンのポケットのあたりに直径3センチくらい・・・
穴こそ開いていないものの、
擦り切れて縦糸が全くなくなって横糸だけがバーコードのようになっている。
「もうさ・・・これパンツ見えちゃうから~~~!!」
「なんでこんなことになったの?今朝までこんなじゃなかったじゃん!」
「自転車で転んだの!ほら・・・猿も木から落ちるってやつね!」
みれば右のお尻付近から、足首にかけてスリキズ・・・
「スピード出しすぎなんだよ!」
「ホント参ったの・・・カーブでドリフトに失敗して、ひっくり返って・・・
カバンは田んぼに飛んで行っちゃうし、ケツはこんなだし・・・」
(そもそも自転車でドリフトって・・・・?何やってんだか・・・)
「だってさ、学校に行くのって、あと3日くらいなんでしょ?我慢しなさいよ!!」
(↑超テキトーな母です)
「ムリ!だってパンツ見えちゃうから・・・」
「ズボン下、履いていけば?去年は寒いって・・・黒いズボン下(?)はいて行ってたじゃん!」
「あれは野球のアンダーパンツ・・・朝練あったからね・・・」
「あれならわからないよ!」
「わかるから・・・」
「・・・・・」
「じゃあさ、オヤジの礼服のズボン借りて行くわ!」
「ダメだよ!また転んだら、却って高いものにつくから・・・」
「えぇ~~~?じゃあ新しいの買ってよ!礼服より制服のズボンのほうが安いじゃん!」
「だからあと3日くらいなんでしょ?ああいうのは注文なんだから・・・間に合うわけないじゃん!」
「だからあのとき新しいの買ってくれればよかったのに!」
「わかった!!中学の時の制服のズボン履いていけば?足、伸びてないし・・・」
「足、伸びてるし・・・それに、中学の校章が刺繍で入ってるじゃん!」
「あんなファスナーの脇の校章なんてカーディガンでもきればわからないじゃん!
パンツが見えるか、中学の校章が見えるか・・・2択」
「どっちもいや!」
「わがままだなぁ・・・」
結局、そのバーコードのような擦り切れは、共布を裏から当ててもかがることができないので、
裁縫用のボンドで裏から共布を張り付けて・・・
ちょっとその部分が(ボンドのせいで)テカッて見えるのですが、
ニイニャにとっては許容範囲というか・・・
パンツが見えるよりマシ?
ってところらしく、とりあえずあと数日・・・我慢してくれることになりました。
思えば・・・
アイロンで貼り付ける「すそ上げテープ(黒)」でも貼り付ければ済んだかも・・・ですが、
まあ・・・昨日の時点では思いつかなかったわけだし、本人も納得したから・・・
このままでいいかな?