プライベートなお話です。


ピグのゲームとは全く関係のないお話なので、興味のない方はスルーでお願いします。



今日は、ニイニャの卒業式&入学式用のスーツを買いに行ってきました。


(ニイニャの高校は基本私服通学なので、卒業式は男子はスーツなのだそうです)



旦那は、


行きつけのテーラーで仕立てるつもりだったようですが、


「高校の卒業式にオーダーのスーツなんて贅沢!!」


というCOCOの一言で、紳士服の量販店またはデパートで購入することに決定。



そうしたら、今朝の新聞の折り込み広告に


「紳士服の〇山」と「紳士服の○○キ」の初売りの広告が入っていて・・・


「紳士服の〇山」では、


開店前の来店者(お店の前に並んでいる人)を対象に


先着5名まで80%引き、6~10名まで70%引き11名~15名まで50%引きの


優待券を配布するというので・・・


旦那、自発的に9時過ぎに「紳士服の〇山」に出かけて行き、80%引きの優待券をGET!


(たまにはちゃんと働きます・・・w)



で・・・


濃紺のスーツ上下(上着+スラックス2本)・グレーのチェックのベスト


Yシャツ(3枚)・ネクタイ(3本)・ベルト(1本)


合計(スーツだけ定価の80%引き)で46000円ほど・・・



ニイニャは、スマートな体型なので、


最近の若者向けの(?)かなりスリムなシルエットのスーツを選びました。


親の欲目、目いっぱいで見るとかなりイケてるのではないかと思いますが、


客観的に見たらどうなのか・・・(苦笑)



もともとスーツに合わせて


Yシャツ2枚・ネクタイ2本を購入する予定だったのですが・・・


Yシャツは2枚買うと3枚目は無料(2枚でも3枚でも同じ値段)


ネクタイもYシャツ同様2本買うと3本目は無料(2本でも3本でも同じ値段)


ということだったので、それぞれ3枚・3本購入する羽目に・・・




Yシャツもネクタイもスーツを基本に、着回しを考えて購入したので、


かなりいろいろな組み合わせで着ることができるのではないかと思うし、


同系色のスーツを買いたせば、


高校卒業後に、塾でバイトをはじめても着るものに困ることはないかと・・・


(バイト予定の塾は、スーツ着用なので、スーツは必需品なんです)




量販店でスーツ類を買うのは初めてだったので、


どのくらいが相場なのかよくわからず・・・


お店の人に相談しながらデザインと着心地重視で決めたので、


たぶん(量販店のものにしては)かなりお値段の張るものを


勧められるままに決めてしまった(←お店の言いなり・・・いいカモだったのではないかと)


ように思うのですが・・・


もともと旦那はオーダーするつもりだったようなので、


それを考えれば、この程度のお値段は許容範囲ということで・・・ww



卒業式&入学式で着るものは買ったし・・・


大学進学後の住まいは決まったし・・・


新生活で必要なものも大体揃ったし・・・



(卒業できれば大学へは入れることが確定なので)


あとはちゃんと卒業できるかどうか・・・デス。(^^ゞ