プライベートなお話です。


ピグのゲームとは全く関係のないお話なので、興味のない方はスルーでお願いします。


今日は下の息子ミクニャの中学校の三者面談でした。


どこの中学も同じだと思いますが、


面談の机の上には、1学期からの成績の表と成績の水位のグラフ・・・


などの資料が・・・




あれほど口を酸っぱくしていていたのに、


どうやら数学と英語のワークが提出期限に出していなかったらしく、


担任の先生が、数学と英語の先生から職員室で


「この成績なんだから、提出物さえ出してくれれば文句なしの5なんで・・・注意しておいてください」


言われたらしい。



聞けば・・・


英語は、ワークが見当たらなくて(のちに自分の部屋の本棚で発見・・・)提出期限に間に合わず、


数学は、テキトーに答えを丸写ししたらしい。


数学に関しては、中間テスト後にCOCOがそれに気づいてきつ~~~くお灸を据えたのですが・・・


これで、成績が悪ければ、


「ワーク。。。しっかりやらないから!!」って言えるんですが・・・


2教科とも、中間試験も実力テストも満点取ってるんです。(x_x;)


でもね・・・提出物は基本中の基本、絶対にきちんとやって期限を守るように入学当初から話していたのに


右から左だったのでしょうね・・・


まだ中1の2学期なので、


どちらの先生も今後同じようなこと(提出期限を守らない、内容がテキトー)がなければ


それなりの成績を付けてくださるとおっしゃっているようなのですが・・・



先生方の間では、


ミクニャは飄々としていて、ちっとも勉強をやっているように見えないのに


テストでは、いい成績を取ってしまうので、注意もできないという、非常に扱いづらい生徒らしい。




面談でも、先生から・・・


「もうさ・・・数学のワークとか、いちいち書き込みしなくても答えがわかっちゃうんだろうと思うけど


一応ここは、公立中学だから、公立中学の物差しで成績を評価するの・・・


だから物差しに合うように提出物を仕上げて提出してくれない?


で・・・お願いだから提出期限厳守で・・・


やる気になれば、すぐ終わるでしょ?あの程度・・・」


なんて、わけのわからないことを言われる始末で・・・



はあ・・・


ニイニャの時は


「とにかく5教科で450(500点満点)はとるのよ~~!!」


と、成績をなんとかするのに必死でハッパをかけたのですが、


ミクニャはその程度はサラッと取ってきてしまうので


勉強に関しては口出ししなかったのですが、提出物をちゃんと出してなかったなんて・・・


ここは母として、しっかり目を光らせておかないと・・・(-_☆) (←この光らせ方ではダメだけど・・・)