プライベートなお話です。


ピグのゲームとは、全く関係のないお話なので興味のない方はスルーでお願いします。



今日は、午後から下の息子が通う中学校の合唱コンクールがありました。


息子の通う学校のコンクールでは、先生方と生徒代表の審査員の審査があり、


各学年ごとに、


「優秀賞」(これは合唱全体に与えられるものです)「指揮者賞」「ピアニスト賞」


という3つの賞が用意されていて、その中で、それぞれ「最優秀賞」も選ばれます。


で・・・


ミクニャですが・・・おかげさまで


「最優秀ピアニスト賞」をいただくことができました。


ニイニャも同じ中学に通って、3年間ピアノ伴奏をしたのですが、


(もともと違う楽器を習っていたので)ピアニスト賞とは無縁に過ごしました。



じつは、今日ミクニャが伴奏した曲は、ニイニャが中1の時にピアノ伴奏をした時と同じ曲で・・・



客観的に見て、ミクニャは学力も、楽器演奏の実力も、ニイニャには劣っていない


というより親から見たら、ミクニャのほうが学力も、演奏の実力も上だと思うのですが、


ミクニャにとってニイニャは、決して追い越すことのできない大きな存在で、


いつもニイニャの背中を追いかけているという心境のようです。


(そんなに尊敬に値する兄には見えないんですが・・・ww)



楽器演奏もね・・・


ニイニャは中1で辞めてしまったので、現在の実力はミクニャのほうがかなり上だと思うのですが、


それでもニイニャは、一応(?)中1の春にヤ〇ハの講師になれるグレード(最低レベルですが・・・)を


取得してやめているので、


(ミクニャはまだその手前・・・受験のためのレッスン中というところです)


やっぱりニイニャにはかなわないと思っているようです。



が・・・


今回、初めてニイニャが中学時代に、取りたくてもとれなかった賞をいただいたことで、


かなり自信を持ったようです。


いつもミクニャに対して、見下したような態度を取ってばかりのニイニャも、


今日は、帰宅したミクニャを手放しでほめていました。


兄弟・・・お互いを認め合えるっていうのはステキだなぁって、ちょっと嬉しくなりました。



追記・・・


グルッポでご挨拶をしているので、お気づきの方もいらっしゃるかもしれませんが・・・


縁あって。いままでお友達のKAIさんが管理人をされていたグルッポを引き継いで、


管理人をやらせていただくことになりました。


どなたでも参加できる気軽なグルッポなので、もしよろしければ会員になって覗いてみてくださいね!



攻略情報共有グルっぽ【ピグライフ】【ピグアイランド】【ピグカフェ】【ピグワールド】