プライベートなお話です。
ピグのゲームとは全く関係のないお話なので、興味のない方はスルーでお願いします。
数日前に電子書籍で
- ¥価格不明
- Amazon.co.jp
を読んだというお話を、UPしました。(くわしくは こちら
・・・)
で・・・
どうしても理解しきれなくて、その後1回通して読み直してみたのですが、
やっぱり最後の部分が理解できません。(キッパリ!)
後半部分を、結局2回も読み直したのですが、やっぱりわからない・・・
私の頭が悪いのかと・・・かなり後味の悪い思いをしています。
っていうかね・・・
そこまでかなりわかりやすく・・・
起こった出来事の積み重ねで、銀行内部のトラブルやエピソードを書いているにもかかわらず、
一番最後の章だけ、感情的すぎるというか・・・
登場人物の想像が飛躍しすぎて現実離れしているというか・・・
じゃ・・・ここまでの積み重ねはなんだったの?
それって違うんじゃないの?
って・・・・思えて仕方ないんですよね。
まあ・・・余韻を残す(?)という意味では、これだけ読んだ後にCOCOを悩ませているのだから
かなりのものなのでしょうが、
正直、最後の章がなかったら傑作だと思うのですが、最後の1章で駄作になっちゃった感が大きいです。