夏祭りのイベントの「お助け」について・・・
(COCO&サブ子で検証済み)
カフェの記者イベントとの大きな違いは、
「街のオーナー(市長)」が、一度「解決する」で解決を試みたものでないと、おたすけが出来ない
ということです。
自分の街でハプニングが発生した場合、
自分でなにもしないで、他の人の「おたすけ」だけで解決するということは無理だということです。
自分で解決しきれないポイントの「ハプニング」が発生したら、
とりあえず1回は自分で解決をすれば、
残りの分は、『協力依頼』を出した相手、
またはたまたま街を訪れた方に協力をしていただいて解決することが出来ます。
某グルッポで・・・
街主が協力依頼を出した建物しか協力(おたすけ)できない
という書き込みがありましたが、どうやらそれは勘違いのようです。
ただし・・・
カフェの記者イベント同様・・・
お手伝いをした側にもされた側にも、住民パワーなどに応じた「貢献ボーナス」「クリアボーナス」などが
入るので…
協力に関しては、様子がわかるまでは
慎重に(特に知らない人のところでは、協力依頼がない限りはクリアしないなど)したほうがよさそうです。
知らない人に勝手に(?)「おたすけ」をされるのが嫌な方は、
自分でクリア出来るだけのスタミナがたまるまで「解決」をしないこと・・・
街主が一度も「解決する」をしていないハプニングは、ほかの人にはお助けすることができないので・・・w