泳げる? ブログネタ:泳げる? 参加中


一応・・・泳げます。


クロールと背泳ぎだけですが・・・・(^^ゞ


じつは子供のころは、カナヅチで・・・全く泳げず、水泳の授業の嫌だったこと嫌だったこと・・・


泳げるようになったのは、社会人になってから、


健康のためにスイミングスクールに通ったのがきっかけです。


クロール⇒背泳ぎ⇒平泳ぎ


と、レッスンは進んでいき・・・


クロール・背泳ぎまでは順調に泳げるようになったのですが、


平泳ぎで挫折・・・


どうにもこうにも・・・前にも、後ろにも進まなくて、ちょうど水の上に止まっているアメンボ状態・・・


結局、平泳ぎのクラスに半年在籍したのですが、


あとから平泳ぎに進級してきた人にことごとく追い越され・・・


ま・・・クロールと背泳ぎが出来るんだからいいじゃない!


と、自分を納得させて、スクールを辞めてしまったので、いまだに平泳ぎとバタフライは泳げません。




でも、多少なりとも泳げるようになったおかげで、プールや海(贅沢ですが、沖縄と海外限定)は好きです。


旦那曰く「結婚して子供がいる女なんて、プールサイドの観葉植物と同じで・・・誰も見ていない!」


そうなので・・・現在でも


自信を持って(?)水着で子供たちと泳いでいますが。。。客観的に見たら、


なんで、あのプロポーションで恥ずかしげもなく・・・なのだろうと思います。(苦笑)



二人の子供たちは、


幼稚園の年長の時に、幼稚園の授業(?)の一環で、


週1回スイミングスクールでレッスンというのがあり、


卒園後もそのスクールに通って・・・二人ともバタフライまでマスターしたところで退会しました。



親としては・・・


大人になってから、彼女をつれてホテルのプールに泳ぎに行ったときに、


それなりにカッコよく泳げる程度に・・・と


(小学生にスイミングを習わせる親としてはかなり不純な動機ですが)


卒園後もスクールに通わせたので、とりあえず目標は達成かな?www



ちなみに、こどもたちが通った小中学校にはプールはありますが、


わたしが子供のころのように「水泳を教える」というよりは、


水遊びに近い部分があるので、スイミングスクールにでも通わなければ、


(学校の授業だけでは)泳げるようにはならない・・・というのが実際のところです。


COCOが子供のころは、水泳の授業では先生はかなり熱心に指導をしてくださいました。


当時のCOCOはそれでも泳げるようにはなりませんでしたが・・・・www