電子書籍で読むようになってから・・・


本を読む機会が増えました。かなりすごい勢いで読んでるかも・・・?



で・・・その後、

陰陽師鳳凰ノ巻: 4/文藝春秋
¥価格不明
Amazon.co.jp
ストロベリーナイト (光文社文庫)/誉田 哲也
¥価格不明
Amazon.co.jp


を読み終えて・・・現在はコレ(↓)を読んでいます。

陰陽師飛天ノ巻/夢枕 獏
¥価格不明
Amazon.co.jp

で・・・一応「流行モノ」は押さえておきたくて、「半沢直樹」の原作本を欲しいと思っていたのですが、


まだ電子書籍が出版されていないということで、


AMAZONにリクエストをしておいたら


     AMAZONでは、電子書籍で出版されていない本を


     「電子書籍で読みたい」とリクエストすることができます)


タイミングが良かったのか、数日後には電子書籍化されたようで・・・とりあえず購入して、


スマホにDL済みなので、今読んでいるものを読み終えたら、コレ(↓)を読もうと思っています。

オレたちバブル入行組/池井戸 潤
¥価格不明
Amazon.co.jp

で、感想・・・

「オレたちバブル入行組」は・・・

TV番組の原作ということですが、TV番組の原作として読むとちょっと違和感があるかも・・・

個人的には、この書籍のほうがストーリーに無理がないと思うし、

原作本があるのに、ここまで脚色するか~~~~?

という思いも・・・

オレたち花のバブル組/池井戸 潤

¥価格不明
Amazon.co.jp

そして、「オレたち花のバブル組」・・・

ストーリーとしてはこちらのほうがスリリングで面白い。

二つのストーリーが同時進行で進んでいくのですが、どちらもハラハラドキドキ・・・

きっとTVドラマにしたらこちらのほうが視聴率が取れるのではないかと・・・ww


※ 「価格不明」となっているのは、価格が流動的だから・・・かな?


   電子書籍として出版された直後は、普通の書籍と同じ位またはちょっとお安い値段です。