ブログネタ:第2外国語、何語習ってた?/習いたい?
参加中
第2外国語。。。一応、フランス語を習っていました。
先生・・・もとフランス系の航空会社のCAだったとか・・・
って、そんな余計なことを覚えていてどうする。
でもね、あの鼻に抜ける発音がどうしても苦手で、それに女性名詞だの男性名詞だの言われても。。。
って・・・
フランス語はギリギリで単位を落とさなかったという成績・・・
2年間やったのですが、読めない・書けない・話せない・・・結局箸にも棒にもかからない。(x_x;)
ちなみに第3外国語は、スペイン語・・・
スペイン語は基本、ローマ字と同じ読み方で、
言葉の配列が日本語と同じなのでとっつきやすかったです。
書けない・話せないけど一応読める(でも意味はわからない)だけフランス語よりマシかも・・・
そんなわけで、
今年、ニイニャに第2外国語の選択の相談を受けたときには、
ためらわずに
「スペイン語がいいよ~~~!!」
「読み方が簡単だし、言葉の配列が一緒だから。。。」
と、すすめ・・・
「簡単だし。。」
という一言で迷わず、スペイン語を選択したニイニャ・・・
初回授業で
「君たちはどんな理由でスペイン語を選択したの?」
と、教授に聞かれ(ご存知かと思いますが、ニイニャの高校はほとんどの先生が大学から来ています)
「読み方が簡単だと・・・家族に勧められ・・・」
って・・・そんな理由で進める親ってどうよ!!って、おもわれただろうなぁ・・・
でもまあ、スペイン語はそれなりにこなせているようで、
スペイン語は簡単だといいつつ
ギリギリで単位を落とさなかった母よりは、まともに勉強をしているようで、
いまでは「カサブランカ」しかわからない母を完全に超えています。
っていうか・・・
「簡単だ!といいつつ『カサブランカ』しかわからない」
にもかかわらず、息子に進める母(COCOのことね)って・・・どんだけ無責任なんだか・・・www