何日か前から、ワールドの街づくりに専念(?)しているのですが・・・
ワールドもまだまだ街を飾るアイテムが少ないので、ちょうどライフを始めたばかりのころのように
既存のアイテムを駆使して、工夫して・・・という楽しさがあって、なかなか面白いです。
たとえばこの港の部分・・・・
せり出した桟橋に立体感を持たせるための影の付け方を工夫したり・・・
ちなみに一見綺麗にできているように見えるスタッフブログの写真・・・
まるで囲んだ部分の海の中の陰と、島に立体感を出すための茶色の部分のラインが不自然・・・でしょ?
まあ・・・使える(既存の)タイルの形状が正方形だけだからこうなってしまうのも仕方ないんだけど・・・
(それにしても、このロープを張ったような、シーサイドらしいフェンスは販売予定はないのでしょうか?)
そしてこの川の部分は・・・
川の深さを感じられるように工夫したり・・・
この家の部分をちょっと表現しづらいのですが・・・
上の2軒の建物のある部分を、高台に見えるように
手前の道路と高低差があるように見せる工夫をしたり・・・
ワールドの既存アイテムって・・・
タイルはライフのように重ねることはできないし・・・
たくさんアイテムがある割には、「道路標識」と「植物」ばかりだし・・・
それにどういうコンセプトでのまちづくりを考えているのかわからないけれど
どうやら開発スタッフは「公園=子供の遊具」的な固定観念があるようで、
大人がデートできる公園という発想はないようで、
「ベンチ」さえもないし、
あの奇怪なデザインの「レストラン」?「食堂」?
あんな建物、あったらお目にかかりたい!!
COCOが作りたい街は・・・ライフの庭と同じで
「どこかにありそうな街」・・・
なので、あの変なお店の中で使い物になると言ったら、唯一「コーヒーショップ」くらいかなぁ?
ワールドも対象は大人のゲームなのだから、
大人が頭に思い描く街並みが作れるようなアイテムを出してくれたらいいのに・・・
そして・・・
出来ることなら、建物やその他のものの大きさのバランスが取れるような努力もしてほしいです。
イベントの「お店」・・・デザインは素敵なのに、ほかのお店や建物に比べてやけに小さいので、
なんか・・・どれもこれも「露店」「売店」にしか見えないのよね~
と・・・
ワールドで真剣に(?)街づくりにいそしんだ感想です。