ブログネタ:休みの日は何時起き?
参加中
まっ・・・一応(?)母で、高校生の野球命って子がいるので、
休みの日もいつもと変わらず6時起きです。
これでも学校が家から近いこと&休みの日はお弁当は作らないと宣言していることもあり、
かなり楽はさせてもらっていると思います。
が・・・・・
今朝はさすがにきつかった。
昨夜ね・・・
21時過ぎに下の子を塾へ迎えに行って・・・
帰宅してお風呂に入っていた下の子が
「ママ~~~~!!お風呂、お湯が出ないんだけど~」
って・・・
給湯器にはエラー表示が出てるし、旦那はすでに夢の中だし・・・
一番最初に思い当たることと言えば「灯油切れ」!!
(っていうか、とりあえずこれしか思い浮かばない・・・)
外へ出てボイラーの表示を見たら、「スッカラカン!」だし。。。
とりあえず、買い置き(というか冬の使い残し)の灯油がポリに1本あったので、
それをボイラーのタンクに入れて事なきを得たのですが・・・・
どうしてタンクの口はあんなに高いところにあるの?
ポンプ、届かないから万歳(?)の姿勢でポリ容器支えて・・・おかげで両腕筋肉痛だわ・・・(x_x;)
そして・・・
ここからはCOCOのお遊び(?)の時間・・・
ピグのグルッポの皆さんとしばらく時間を過ごし・・・
さて・・・洗濯物が干せるかなぁ?
と、洗濯機を見たら、こっちも「エラー表示」・・・しかも「糸くずフィルターを掃除してください」って・・・
は?今日の朝したんですが・・・なにか?
と、思いつつフィルターを外してみると、中からドォオオオオオオ!!!
っと水が出てきて、脱衣所の床が水浸しに・・・
(COCO家の洗濯機は、ドラム式・・・床から20センチくらいのところに糸くずフィルターがあります)
どうやら原因は「糸くずフィルター」ではなく、排水がうまくできてないことらしい。
(つまり、排水管がつまっているということ・・・)
で、とりあえず水浸しになった脱衣所の床を拭いて、排水ホースを外して排水管をチェック・・・
なんかね~息子が野球やってるものだから、泥が排水口の底にたまってしまったらしく、
汚臭こそしないものの、ヘドロがたまっている状態(?)になってたみたいで・・・
それを夜中に掃除して・・・洗濯機は直ったのですが。
この時点で2時・・・
それから(グルのイベントがあったんで珍しく23時ごろお風呂に入ったのですが)
とにかくそのヘドロ掃除(?)をしたという思いから我慢できずにもう一度お風呂・・・
そして、お風呂上りに冷たい水を飲んで、
リビングのカーペットに寝転がって大きく伸びをしたのが運のつき・・・
目が覚めたら窓の外明るくなってるし・・・
それから慌てて布団を敷いて・・・ちゃんと布団に入ったのが5時過ぎ・・・
なんという自堕落な生活・・・
一人住まいならまだしも、家族と一緒に暮らしているとは思えない・・・ww
というわけで今日はかなりきつかった・・・
それでも(?)起床時間は守りましたよ~~~!!
さすがに、午後・・・お昼寝してしまいましたが・・・