
私は派手婚 派!
結婚式ね・・・
もう十数年前になるんですが、(長男17歳です。想像してください)
個人的には、ちょっとおしゃれなレストランを借り切って、友達と楽しい時間が過ごせればいい・・・
位に考えていたので、たぶん、「地味婚派」だったと思います。
が・・・
現実には「派手婚」でした。wwwww
お客様呼びきれなくて・・・披露宴を2回もやりました。
もう、これだけで十分笑えますよね~www
しかも2回ともホテルでかなり大々的に・・・
ほら・・・
わたし、犬神家の嫁だから・・・wwww
ご存じない方のためにちょっと解説・・・
COCOは、こんなですが・・・一応(?)地元の旧家の嫁です。
信じられないでしょ~~~~???
で・・・
毎年、お正月には、一族が集まって、あの・・・「犬神家の一族」のように
本家の大広間で新年会というのがあります。
もちろん、ひろ~~~~い座敷に、一人ひとりお膳の前にすわってっていうやつです。
今時ないでしょ~~~??
そこで、当主(本家のお爺さんね・・・)のありがた~いお話を、ただただ黙って聞いて、
特に楽しい宴ということもない時間を過ごすことから一年が始まります。
そんなところに嫁いだわけですから、結婚式も「旧家にふさわしい式を」ということで・・・
もう、自分の意思とは全く関係のないところで、打ち合わせが進んで、超・超派手婚でした。
COCOが自分で決めたことと言えば、ウエディングドレスと白無垢と色打掛とカツラ??
そのくらいだったかなぁ・・・
結局2回で500人くらいお客様がいらしたんだと思いますよ。
取引先とか、そういうところが多くて、知らない人ばっかりだったし、
招待客の比率は、おそらく8:2くらい(もちろん旦那のほうが8)でしたが・・・www
ちなみに、ウエディングドレスは都内某所のレンタルショップでレンタルしたのですが、
式の1週間ほど前に、
「某女優さんがテレビの撮影で同じドレスを使うことになったので、別なドレスにしてくれ」
と言われ・・・
「あのドレスが気に入ったからお宅でレンタルすることにしたのだし・・・
私のほうが先に予約をしたのにテレビ撮影に使うからって、それはないでしょ???」
と、猛抗議をした結果・・・・
(すでにテレビ撮影のためにドレスは貸出済みということで・・・)
1週間で、同じデザインのドレスを新調してもらい・・・
しかも、迷惑をかけたお詫びという言うことで、
採寸・仮縫いまでしてCOCOのサイズでオーダーメイド・・・ごね得(?)ってことかな?
結婚式当日には、まだ「しつけ」が付いたドレスがホテルに届いていて・・・
ホテルの担当の方が、
「新品のドレスをレンタル出来るなんてラッキーですね~~~!」
と、驚いていました。
というわけで、現実には派手婚だったCOCOですが・・・
もしも生まれ変わってもう一度結婚式が出来るなら、やっぱり小さなレストランを貸し切って
地味婚をしたいなぁ・・・