13日午前10時までの累計で・・・

  メイン チョウチョ率 10/44 (22.7%) ・ ゴールデン率 8/10(80.0%)
  サブ チョウチョ率 5/26 (19.2%) ・ ゴールデン率 4/5(80.0%)

収獲に対するゴールデン率

  メイン 8/44 (18.2%)
  サブ 4/26 (15.4%)


追記


13日午前11時45分までの累計で・・・

  メイン チョウチョ率 13/68 (19.1%) ・ ゴールデン率 9/13(69.2%)
  サブ チョウチョ率 7/56 (12.5%) ・ ゴールデン率 5/7(71.4%)

収獲に対するゴールデン率

  メイン 9/68 (13.2%)
  サブ  5/56( 8.9%)

確率、急降下です。


ってさ・・・


サブは30本中2本しかチョウチョ来ないし・・・おまけにそこからゴールデン1個だし、

メインも24本中3本で、ゴールデン1個・・・


これ、普段より悪いです。


朝のうちの飛来数が違ったの?なんか、ぬか喜びに終わりそうな予感・・・(x_x;)


  イベントの終了は15日0時59分・・・

  14日の午前10時までの植え付けがタイムリミットですが、

  収獲を考えると、午前9時ぐらいまでが植え付けの限度なので・・・

  早めに記事を上げないと参考になりませんから・・・


全体的には率は上がっていると思います。


コンスタントにチョウチョが来ているという印象かなぁ・・・


(通常は、30本に対して0とか1本ってこともあるので・・・)


で、これは個人的な考えですが、


はじめてチョウチョが付いたときに植え付けた直後にスマホの画面で、 

                                                                                                                                              チョウチョがつくものがわかってしまったということがありましたよね?


チョウチョが付くかつかないかは、花が咲く時点ではなくて、植えた時点で決まるということだと思います。

だから、チョウチョ率を考える上で大事なのは、


「何本収穫して、何本チョウチョが付いたか」ということではなくて


「何本植えて、何本チョウチョが付いたか」ということだと思います。

そう考えると、チョウチョ付きを収穫して空いたところに、


ポツポツと(2~3本とか5~6本)追加で植えるよりも


ある程度まとめて(次の収獲を考えて30本程度)植えるほうが


チョウチョ率が上がるのではないかと思います。

                                                                             つまり、空いた畑が、ある程度まとまった数になってから、

                                                                         一度に植えたほうがチョウチョが飛んでくる確率が上がるように思うということです。



※ あくまでわたしの個人的な印象&考えですので、参考まで・・・