プライベートなお話です。
ピグのゲームとは全く関係のないお話なので、興味のない方はスルーでお願いします。m(__)m
今日は、下の息子・ミクニャの入学式でした。
ニイニャが卒業した中学へ入学したのですが・・・
ニイニャの在学中に新校舎を建設していて、ニイニャの卒業した翌年に完成・・・
ということで・・・
とにかく綺麗、ステキ・・・な校舎で、ビックリビックリ!
大きな校舎の屋根の上には全面ソーラーパネルが設置されていて、
学校内の電力はほぼすべてソーラーで賄えるという、エコ校舎でもあります。
教室は校庭に面した部分も廊下側もほぼ全面ガラス張り・・・
床は明るい色のフローリングで、とにかく「明るい」・・・
昇降口から、教室へ上がる階段はすご~~~~く幅が広くて3階までの吹き抜けの階段です。
(すみません。表現力が乏しくて上手に書けないけど、とにかく綺麗・・・でした)
担任の先生は、他校から今年赴任していらしたという女性の音楽の先生・・・
ちょっと頼りない感じはしましたが、「頑張ろう」という気持ちはヒシヒシと伝わってきて、好印象でした。
入学式で、教員の紹介がありましたが、
ニイニャが卒業してまだ2年しかたっていないのに、
校長・教頭先生をはじめ先生方ののほとんど全員が変わっていて・・・
ニイニャの在学中にいらした先生は4名しか残っていませんでした。
でも、幸運なことに(?)
ニイニャの2年・3年で担任をしてくださった先生と、1年で英語を教えていただいた先生がのこっていて
(4人しか残っていない先生の3/4がニイニャに関わりのあった先生って、確率がかなりいいですよね)
1年で英語を教えてくださった先生が、ミクニャの学年の学年主任だとか・・・
先生のほうから
「ニイニャ、元気にしてますか~」
と、声をかけていただき・・・
「お子さんを見たときに、どこかで見たことがある顔だなぁって・・・で、名前を見てピンときました。
お兄ちゃんにちょっと似てるかな?」
と・・・
まあ、ひとりでもこちらの事情を分かってくださっている先生がミクニャの身近なところにいるというのは
親としては安心です。
さてさて・・・
飄々としたミクニャ・・・どんな中学校生活を送ることになるのやら・・・(x_x;)
いろいろ提出する書類があって
(こんなもの・・・小学校から引き継げばいいのに~!!と、ダメ母は思うのですが)
これから全部書かないと・・・デス。