プライベートなお話です。


ピグ関係のゲームとは全く関係のないお話なので、興味のない方はスルーでお願いします。m(__)m



昨日21日の明け方4時ごろ、家の固定電話に電話がかかってきて、


2回ほど呼び出したところで、切れました・・・


こんな時間に間違い電話?


と、思うと同時に、あまり体調が良くない義実家の父がまた高熱でも出したのかと・・・


旦那は慌てて義実家へ行こうとして・・・


義実家に明かりがついている様子もなく、静まり返っている様子に、


タダの間違い電話だろうと・・・そのまま気にせずベットに戻ったようです。



そして、昨日の朝・・・


隣のおばさん(義父の妹)が・・・


「明け方、4時ごろだったかなぁ?2回くらい電話のベルが鳴ったと思ったら切れちゃって・・・


 間違い電話かと思ったんだけど、兄貴がどうかしたのかと心配になっちゃって、


 それから眠れなかったのよ・・・・」


と・・・家と同じじゃん!!



でも、私の家の苗字は「T」・・・隣のおばさんのお宅は「S」・・・


電話帳を見ながらかけて間違えたとは思えない。


心当たりといえば・・・私の家は「49番地」・・・隣のお宅は「50番地」


だったら、私の家の裏の「48番地」の「N」さんのところにもかかっているんじゃないかと、


旦那がNさんの奥さんに聞いてみたら、やはり同じように明け方4時ごろ2回だけ電話のベルが鳴ったと・・・



これって、どういうこと?


誰かが、電話帳ではなくて、町内の地図(しかも電話番号が掲載されている?)をみながら


電話をかけて、通じるかどうかチェックしてるってこと?


オバサンのお宅も私の家も「非通知設定」の電話も受信できるようになっているんだけど、


もしかして「非通知通話の着信拒否をしているかどうか」をチェックするのが目的?




なんだか不可解・・・そして、気味が悪い・・・


しばらく用心したほうがよさそうです。けど・・・何が目的なんだろう?