プライベートなお話です。(ピグ関係のイベントとは無関係の話なので、苦手な方はスルーしてください)


今日は、行政主催の「カルタ大会」でした。


COCOは「審判員&引率がかり」だったので、朝から寒い体育館でカルタの審判・・・ww



まあ、それはそれでいいのですが、「ありえない」のは、大会に参加した子供への参加賞・・・


いただいたのはこれ↓
COCOだけの話-DSC_0033.jpg
言わずと知れた「なわとび」












でも・・・


今回のカルタ大会の参加対象者は、小学4年生~6年生。


COCOだけの話-DSC_0034.jpg
取っ手に「くまさん」って・・・どうなのよ?












そして・・・確かに「対象年齢・6歳以上」って書いてあって、


小学4年生~6年生は間違いなく「6歳以上」だから対象年齢(?)なんだろうけど・・・


こどもたちが体育館で、1回2重跳びをやった結果がこれ↓


COCOだけの話-DSC_0035.jpg
はい・・・


取っ手が根っこからあっけなく折れました(x_x;)










予算ってあるんだろうけどさ・・・年齢相応の参加賞を考えてくれよ~~~!!


(ちなみにCOCOの行政区から8名参加し、8個いただいた参加賞の内、3個が一瞬で壊れました)


帰りがけに、行政の職員を捕まえて、現物見せて苦情、言ってきました。


「参加賞は、配る対象の年齢を考えて、年齢相応のものにしたほうがいいと思いますが・・・」


と・・・


そうしたら・・・


「まだ、余分がありますから、取り替えましょうか~?」


と、カッパの取っ手の(同じ素材)の縄跳びを差し出されました。


「いえ、どうせいただいてもまた一瞬で壊れると思うんで・・・結構です!」


と、キッパリお断りしましたが、わかってないんだろうなぁ・・・



まあ、来年は中1のミクニャ・・・


もう二度とカルタ大会に参加することはない=参加賞はもらわない


からいいんだけどね・・・(^^ゞ