早いもので年が明けてから、あっという間に5日が過ぎてしまいました。
COCO家は、旦那は6日まで・・・こどもたちは7日までお休みです。
今年は喪中ということで、年始のあいさつ回りにもいかなかったし・・・
かなりのんびりとしたお正月を過ごしました。
毎年、冬休みにはディズニーシーのホテルミラコスタに滞在して、
ちょっと早いミクニャの誕生日をお祝いするのが常だったのですが、
義実家の両親が高齢で、体調があまり良くないし、介護の問題もあって見合わせました。
こどもたちも、理解できない年齢ではないので、そこのところは納得してくれました。
で・・・その子供たちの冬休みの様子ですが、
ニイニャは、
年末にお友達が数名泊まりに来たりしていましたが、
お友達が帰った後は、どういうわけか年末年始も1日に2~3時間は勉強していました。
内容は良くわからないのですが、
どうやら冬期休暇の間も、5日に1度くらいのペースでレポートの提出があり
(PCで、先生のアドレスにメールでレポートを提出するそうです)
かなり強制的に、毎日勉強しないとダメな状況だったようです。
それが・・・
今朝は、半分寝ぼけてPCに英作文を打ち込んでいたのですが・・・
「ピカソは稀にみる芸術家である」って、書くつもりが「サーモンは稀に見る芸術家である」って・・・
鮭が???何の芸術を???
と・・・親子で爆笑してしまいました。
頭が、どっぷりお正月のようです。
そして、今日の夕方、やっとすべての課題を提出し終えたとかで・・・
夕方から隣の市のはずれにある家電量販店に自転車で出かけたまま、いまだ帰宅せず・・・wwww
明日・明後日は勉強はお休みにして、
野球部のお友達と近く企業のグランドを借りて練習するのだそうです。
まあ、やることはやった(勉強ね・・・)ようなので、充実した冬休みだったのではないかと思います。
ミクニャは、自分で計画を立てて塾と学校の宿題をやっているようなので
いまのところ口出しはしていないのですが、
どうみても勉強量が(宿題の量に対して)足りているようには見えません。
義実家に仲の良い従弟(中2の男の子)が、2日から泊まりに来ているので、
便乗して(ww)勉強とエレ&ピアノのレッスン以外はずっと義実家に行っています。
明日、従弟が帰るそうなので、そのあとおそらく勉強を必死でやる羽目になるのではないかと・・・www
そうそう・・・
ひさしぶりにヤ〇ハネタ・・・www
おもえばこのブログ・・・ヤ〇ハママのレッスン日記的なブログとしてはじめたのよね~
今となってはすっかり、ピグのゲームの攻略ブログですが・・・w
半年ぶり位に、エレクトーンを弾いて聞かせてくれました。(どういう家庭なんだ?)
安藤禎央さん(エレクトーンの世界では有名なプレーヤーさんです)の
「翼をください」(3~5級アレンジ)
なかなか上手でした。
恐ろしいことに(?)来年あたりは5級受験を目標にしているらしいのですが、
(あっ、今年じゃなくて来年ね!来年!!)
どうかなぁ~??初見はともかく、即興がね・・・モチーフ無視して勝手に弾いちゃうから・・・ww
そして、ピアノはバッハのインベンションや、モーツアルトのピアノソナタを練習中らしいです。
(らしい・・・っていうところが情けないケド)
ピアノもね、先生は中1のうちになんとか5級を・・・と、おっしゃってくださっているのですが、
本人のやる気と実力がついていけるかどうか、かなり怪しいところです。
終業式の日に、卒業式のピアノ伴奏の楽譜を貰ってきて・・・
1月の終わりあたりに、
オーディション(今は、ピアノ伴奏もオーディションで決める時代なのよね・・・)があるようなのですが、
どの程度まで譜読みが終わっているのかもよくわかりません。
本人は、どうしてもピアノ伴奏をやりたいといっている(ニイニャも卒業式で弾いたので・・・)ので、
7日の初レッスンで先生にお願いをしてみようと思います。
と・・・
こんな調子で、COCO家の冬休みは終わりつつあります。
来週、学校が始まればまたいつも通りのあわただしい日常が戻ってくるんだろうなぁ・・・