たまにはママらしいお話を・・・・www
下の息子ミクニャは、現在小学6年生です。
小学2年生の冬から近くのテニスクラブで、硬式テニスを習っています。
来春、中学進学するにあたり、硬式テニスは続けたい・・・
進学予定の公立中学(田舎なので、公立中学は1つしかなく・・・私立中学の受験は考えていません)
にはテニス部がないこと・・・
できれば、
幼稚園のころから続けている「絵画教室」に中学進学後も通い続けたいという本人の希望があり・・・
今朝、テニスクラブのコーチにお時間をいただいてお話をしてきました。
結論から言えば・・・
現在、ミクニャの進学予定の中学の2年生の男の子が、
学校の部活には入らず、テニスクラブで公式テニスを続け、
中体連や地区のジュニア選手登録をしてて公式テニスを続けており、
テニスクラブとしては、その男の子と同じ扱いで、週に3~4回のレッスンで、継続は可能とのこと・・・
ただね・・・
本当にきちんとした(?)「テニスクラブ」なので、
毎月2万円ほどのレッスン料がかかります。
問題はそこなのよね・・・
まあ・・・中学の部活に入らず、硬式野球をクラブチームでやっていたニイニャも
当時はそのくらいのレッスン料・保護者会費を払っていたので、それを思えば・・・
それに(保護者会嫌いのCOCOにとっては)完全なテニスクラブということで
保護者会がなく、大会当日の送迎以外は全く親としての負担がないことも魅力・・・www
お金もかかることなので、これからCOCOパパと要相談ですが・・・
できればミクニャには「お金云々」の心配をせずに選択できる環境を作ってあげたいなぁと、
思っています。