※ スマホが買えない貧乏COCOのたわごとです。


   苦手な方はスルーしてくださいね~ww




なんだかねぇ・・・・


わたし自身がスマホユーザーではないからこんな風に感じるだけなのかもしれないけど・・・



この何日か・・・


ピグライフのスタッフは、「どこでもライフ」(でしたっけ?)の本格リリースに気持ちがいっちゃって・・・


ピグライフ本体のほうは、「どうでも・・・」になっているような気がしてならないんですよね!




まあ・・・


豊作タイムは「ランダム」だから放っておけばいいとか・・・


切手のハッピータイムは、ユーザーが喜ばない&期待していないから、やらなくてもいいんじゃない??


とか・・・


それはそうなんだけどね~


だったら、まだクリアしていないみんなが待ち望んでいる「完熟ブラックの豊作タイム」をやるとか


なにか企画してもいいんじゃないの???



なんか・・・


「こっち(スタッフ)は『どこでもライフ』の本格リリースに向けて頑張っているので、


 ユーザーの皆さんはテキトーにどうぞ~!!」


って、いう雰囲気があって、


全然面白くないです。



もっと言わせてもらえば、


このわけのわからない(?)何度も種を収穫しては植えるトマトのイベント自体、


「こっち(スタッフ)は忙しいから・・・・


 その間、ライフユーザーには時間がかかるややこしいイベントをやらせておいて・・・」


みたいな思惑があるような気がしてなりません。



ちなみにブログの更新がいつもほど頻繁ではないのは、


プライベートな問題があるからではなくて、ライフもアイランドも面白くなくて、


なんとなくボチボチやっているだけだから・・・



これはもう


スマホユーザーではないから・・・でてくる意見だと思ってスルーしていただいていいのですが・・・


第一


「どこでもライフのヘルプ」なんて・・・「ピグライフのスタッフブログ」に載せることじゃないでしょ???


本格リリースもされてないわけだし・・・


なにより 「ピグライフ=どこでもライフ」ではないわけだしね・・・


「どこでもライフ」ユーザーは「ピグライフ」ユーザーの一部であってすべてではないんだから、


別物として考えないと・・・



こういう細かいところで、きちんと「区別」できないっていうのは、


大人のすることとは思えないんだよね~ (x_x;)