丁度、先行クリア期限の15時を回ったところです。
わたしは、一番最初の「ローズのイベント」からイベントに参加していますが、
今回のイベントが一番きつい気がします。
私自身は、イベントの早期(先行)クリアが出来れば嬉しいけれど、
お庭を崩してまでやりたくないというスタンスなので、
今回は早々に諦めて、自分のできる範囲でイベントをこなしています。
ブログ経由などで初めてお庭にいらした方はみなさん、
お庭を維持しつつイベントをこなしていることに驚かれるのですが、
自分のお庭の中の中でイベントに使うスペースを決めてお庭造りをすれば、
そんなに難しいことではないと思います・
わたしは(トップ画像の)木が植えてある部分をイベント用のスペースにしていますが、
これだけのスペースで約100本を植えることができます。
お庭の左端の並木のようになっているところは、イベント時に必要があれば植えますが、
普段はフェンスで囲っているところです。
全体画像がありませんが、普段はこんな感じです。
このフェンスを全部とりはらうことで約30本のスペースを確保することが可能です。
そうはいっても、COCOさんのお庭は広いし・・・
と、言われそうですね。
たしかにこのお庭は7回拡張していて、そのうちの2回分弱をイベントに充てているので楽といえば楽ですが、
お庭が広いから・・・ということだけではないように思います。
(都合により写真は掲載できませんが)
わたしのサブのお庭は、3回拡張したところですが、
それでも1区画半をイベントに当てて100本ほどの青りんごの木を植えて
それ以外のスペースは普段通りに花で飾ったお庭のままです。
まあ・・・
イベントも過酷になって、
たくさん植えるか課金するかの二者択一を迫られているような気持ちにもなりますが、
先行クリアを目指さなければ、
イベント用の料理の材料の必要数から計算をして、必要最低プラスαをうえることで
お庭を維持しながら、イベントをこなすことは十分可能だと思います。
これからは、今迄にもまして、イベントへの取り組み方をきちんと考えないと
折角のお庭が台無しになって、そのストレスを抱えながら、ライフ生活(?)を送ることになりかねません。
自分のスタンス(イベント重視なのか、お庭重視なのか)を、きちんと決めて、
ご褒美アイテムが欲しいか否かを見極めて、
納得のいく形でイベントに取り組めば、
イベントをこなしながらもお庭造りを楽しめるように思うのですが
いかがでしょうか・・・