なんだか・・・


妙に計算に手間取ってしまい・・・


イベントの材料の必要数の計算が遅くなってしまいました。


みなさんすでに、他のブログや攻略グルッポなどでご存知とは思いますが、


念のため・・・www


今回のイベントは、チャの木から収穫できる「茶の葉」「新芽」以外は、たいした材料が要らないんですよね。


ちなみに、イベントの開始から最後までに必要な材料は・・・


(切手のドロップ率100%で計算した、一番少ない量で・・・)


茶の葉   288枚 (これは普通に収穫していれば手に入る量なので、気にする必要はないかと・・・)


新芽     144枚 (今回のキーアイテム・・・とにかくこの新芽のドロップ率が一番心配・・・)


     クッキー生地 8   材料として、小麦16・たまご8・バター8(バターの材料として牛乳8)


     ふんわり生地 4   材料として、小麦8・金の卵8・新鮮な牛乳4・バター4(バターの材料として牛乳4)


     ケーキ生地 8    材料として、小麦16・たまご・8・バター8(バターの材料として牛乳8)


小麦40・金の卵8・新鮮な牛乳4・たまご16・牛乳20


と・・・


素材としてそろえるものは少ないです。


前回までは、切手を出すまでに


バター⇒クッキー生地⇒クッキー  という3工程


が必要でしたが、今回は


茶葉⇒紅茶  と2工程


で済みますから、料理に使うスタミナも(単純計算で)3分の2で済むことになります。



そうなると問題は、キーアイテムの『新芽』のドロップ率ですよね。


必要最低数は144ですが、前回までの平均的なドロップ率20%で考えると、


最低で720回の収穫が必要で・・・


切手のドロップ率を80%程度で計算すると、クリアまでに900回の収穫が必要となる計算です。



活性剤を使用せず、(その場合初回の収穫が夜中の1時過ぎになるので)


17日の朝、最初の収穫を迎えるという場合は、


1日2回の収穫で、早期クリア期限の21日の10時までにこの900回の収穫をこなすとすると


(20日・火曜日の朝に定期メンテがあるとすれば)


収穫できる回数は8回・・・


115本前後植えなければ無理・・・というかなり厳しい話になります。


(ちなみに15日に活性剤を使って、MAXの収穫回数の場合でも80本程度)



早期クリアを考えずに、31日までにのんびり・・・ということであれば


(20日・27日に定期メンテがあったとして・・・)


初回収穫が17日の朝の場合・・・


1日2回の収穫で35本、1日1回の収穫で65本・・・


もっとも、普段お仕事で1日1回の収穫という方でも、


週末(土日)や年末に1日2回の収穫が見込めれば45本程度でクリアできるという計算です。



というのがCOCOの試算ですが、


みなさんすでにご承知の通り、


キーアーテムや切手のドロップ率は庭によってかなり違うので、一概には言えないというのが本音・・・


「すごい水」の出現で、「豊作タイム」の期待は薄いけれど、


切手100%のフィーバーはあるかもしれないし・・・


と・・・展開が想像できないのが現実です。


そんなわけで・・・


試算の数字はあくまでも参考程度に考えていただければと思います。




で・・・


COCOさんは、とりあえず(?)早期クリアの白いバラのトピアリーがほしいので、


それなりに(?)考えてはいますが・・・


こればっかりは、どうなることか~


あとは神に祈るしかないかなぁ~???