クリスマスイベント今日からですかねぇ・・・
いずれにしても近々始まると思うと、畑がガラガラでも・・・
新しいものを植える勇気がありません。
まあ・・・とりあえずメンテ明けまで様子見・・・ということで、
畑にはデイリーの野菜がいくつか・・・という殺風景な状況です。
で・・・
毎回のことですが、イベントが始まるとマルシェや森のガーデンに
「〇〇にお水をくださ~い!!お返ししま~す!!」
「お手伝いお願いしま~す!!」
という方がたくさんいるのですが・・・
そういう方を見ると、とても違和感を感じます。
お水がほしかったら・・・自分からお手伝いに行けばいいのに・・・・
100%返してもらえるのでなければ、お手伝いは行きたくないってことかなあ??
今でこそ、毎日お手伝いをお返ししきれないくらいたくさんの方がおいでになるCOCOさんのお庭ですが・・・
ライフを始めた当初は(お試し版の終わりのころから始めたので)
ピグともさんはライフを始めていない方ばかりだったし・・・
もちろん「水とも」なんて一人もいなくて・・・
でも、お手伝いの回数をこなして交流レベルを上げたいと思ったからお手伝い先を探さないとNGだったし・・
なによりお花のクエストを進めるのには、対象の花を植えている人を探さないとだめ!!
(ライフ人口がまだ少なかったので)自分でマルシェへいって
座っている人を片っ端からクリックして、自分より少しレベルが上の人をさがして・・・
その方のお庭でお手伝いをして、
お花のお手伝いのクエストを消化するしか方法がありませんでした。
そう考えると、後からライフを始めて・・・
先に始めているピグともさんのお庭でお手伝いを・・・
というのは、かなり精神的にも楽なんじゃないかなぁ~と、思います。
まあ・・・
大変だったのは事実ですが、
それはお互い様だったせいもあり・・・
(COCOさんのところには、50名ほどの毎日お手伝いに来てくださるお友達がいるのですが)
ほとんどが、
お手伝い先を求めて(?)マルシェをさまよっていたころからのお友達や、
ブログを検索したり、グルッポのお庭紹介のコメントからお庭にお邪魔したり、
反対にいらしていただいたりして親しくなった方です。
最近では、お庭で顔を合わせれば、挨拶をしたり、世間話をしたりしますが、
そんな風に親しくなるまでには、数か月も費やしていたりします。
それだけに、当時からのお友達は大事にしたいと思うし、
当然(?)日々のお水のやり取りは、そういうお友達優先でさせていただいています。
COCOさんのお庭には、
毎日たくさんの方がいらしてくださるし・・・
(もともとおしゃべり好きですから)時間に余裕があれば庭先で話し込んでいることも多々あるのですが、
基本的に・・・
どれだけ親しいお友達にも、わたしのお友達を紹介するということはしていません。
もしかしたら
「COCOさん、いるかなぁ~?」
って・・・思いながらいらしてくださるのかもしれないし、
庭先で楽しそうにおしゃべりをしていたら会話に加わりたい
と思うもかもしれませんが、
お庭は「サロン」ではありませんし、お友達の輪を広げる場所でもないと思います。
話を振られなければ、会話に加わるのは(きつい言いかたですが)失礼かもしれないし・・・
会釈や簡単な挨拶だけして、退散するのが礼儀だと・・・わたしは思っています。
お友達は自分で作りましょう。www
ライフでお友達を作るのは簡単です。
まず、自分からお手伝いに行けばいい・・・
マルシェやガーデンでお手伝い先を探したり、
たまたまお手伝いに行った先で顔を合わせた方のお庭をたずねたりすればいいんです。
(紹介してもらうのではありません。自分でその方のプロフを開いて、そこから勝手に。。。ww)
そしてお返しをしていただいたら、翌日またお手伝いに・・・
そうやってお水のやり取りをしているうちに、庭先で顔を合わせたら会釈をして・・・
余裕があれば、
「いつもお手伝いありがとう」
って・・・そこからです。(*^▽^*)