
ここ数日、COCO家地方は温かい日が続いていますが、
それでも10月の声を聞いたころから、日が落ちると急に涼しく(というか寒く)感じられるようになりました。
鍋理料理の季節ですね~。
って言ってもね・・・
じつはCOCO一家は鍋料理が大好きで、季節を問わず食べています。
お友だちに話しをすると笑われるのですが・・・
海外旅行へ行った先でも、日本料理のお店を見つけて『お鍋』を食べるほどなんですよ。
最も、『食べもの』が体に与える影響って大きいですから・・・
「旅行先で和食」っていうのはあながち間違った考えではないとおもいますよ。
特に、リゾート地で一日中プールや海で泳いで、体が冷え切ったような時には、
やっぱり『お鍋』です。
でもね・・・
グアムやサイパンあたりでは、高級日本料理店でも行かない限りは
『長ねぎ』の代わりに『タマネギ』を使っていたりすることもあって・・・
贅沢を言うわけじゃないけど、食べなれた食材なんだけど・・・
『お鍋』にはいったタマネギは、違和感があってどうも食べづらいです。
あらあら、脱線・・・
そんなわけで、『食べたい鍋料理』・・・
やっぱり、あっさりとした 『水炊き』 かな?
ふつうは、『ぽん酢』ですよね。
でも、じつはCOCOママ『お醤油』が苦手なので
『味ぽん』または『レモン汁』でいただきます。
家族からは「味がないでしょ?」といわれますが、美味しいですよ。
しゃぶしゃぶは『ぽん酢』または『ごまだれ』ですね。
そういえば・・・
以前、ある「しゃぶしゃぶ専門店」で、
お鍋の〆に
「ひもかわうどん」を入れて、『胡椒だけ』で味付けをしたもの
を頂いたことがあります。
胡椒味のうどん?って・・・
お店の方の手元を見ながら心配してたのですが、絶品でした。
じつは一番すきなのは 『ブイヤベース』 です。
お鍋とはいえないのかもしれませんが・・・
海鮮・・・大好きなのでやっぱり『ブイヤベース』は捨てがたい。
お鍋ごとオーブンで焼いて
グツグツ・・・言っているのをフーフーしながら頂くの・・・
幸せを感じる瞬間です。
って、こんな話をしていたら、胃袋が『鍋仕様(?)』になってきたような・・・
うん・・・今夜は『お鍋』にしよう!!
みなさんは、何鍋が食べたいですか?
追記・・・そして結局、今夜は『海鮮寄せ鍋』を食べることになりました。