1月に「動物病院」に通い始めたポコたん・・・


お医者様の診断は、


「栄養失調」


ということで、その後もちゃんといただいたお薬を飲ませていたのですが、

一向に回復せず・・・

(悪化するわけではないのですが、回復もしない。現状維持と言う感じです)


お医者様は、相変わらず同じお薬を下さるだけなので、


昨日、思い切って別の動物病院へ行ってきました。


「栄養失調」  の可能性が50%


「(近親交配による)先天的な異常」 の可能性が50%


だといわれました。

残念ながら後者の場合には、有効な治療手段は無いそうですが、

ポコたんの場合は、

幼鳥から成鳥になった当時、

一時的に(?)きちんと羽根が生えそろい、飛ぶこともできたことを考えると、

「栄養失調」の治療で回復する可能性もあるとおっしゃっていました。


で・・・

何種類かお薬をいただいて帰宅しました。

お薬を飲ませて1週間~10日後にもう一度診察・・・です。


下世話な話ですが、

動物病院って本当にお金がかかります。


昨日は診察をしていただいて

(っていっても、ケージの外から様子を見てお話をしただけ)

水薬を2種類(どれも目薬のボトルくらいです)

亜鉛(?)の粉末をいただいて、

4000円弱でした。


かわいがっているペットの病気ですから、

治療費を高いとは思わないのですが、


ペットショップで800円で売られていたインコに

4000円の治療費って。。。

と、思ってしまう方もいるかもしれないな~


と、そんな風に思います。