今朝、ミクニャが・・・
電卓を落っことしたら、壊れちゃった!!
直して!!
って・・・
見れば、どうしてこうなっちゃったんだか???
と、思うのですが・・・
どこから取れたのか、ソーラーの部分が外れている。
「えっ?直すの???
これ、古いし・・・消費税の税率、3%で計算しちゃうから・・・
もう、捨てて新しいのを買おうよ!!」
というと、
「でも・・・消費税以外はちゃんと計算できるし、
使いやすいからさ~」
って。。。
いや!!
ソーラー部分が外れちゃったんだから、
全然計算ができなくなっちゃったんだと思うんだけど・・・
「でもさ・・・
この間、ストップウォッチだってちゃんと直ったでしょ?
これも直せるよ!!」
と、どうしても譲らないので、渋々・・・
ドライバーで開けてみると、ソーラーの部分の接続が外れてるし・・・
これ、ダメなんじゃない?
と、思いつつ・・・
とりあえず外れたソーラー部分を取り付けて、蓋をしたら・・・
液晶画面が変!!
四則計算は(たぶん)きちんとできるのだと思うけど、
「%」や「税込」「税抜」を押しても画面に何も出てこないし・・・
おまけに、液晶部分に「設定」って漢字~????
どうやら初期設定をしなおさなければならないみたいなんだけど・・・
一体何をどうしたらいいのか、皆目見当がつかない。
いろいろボタンを押していたら「RATE」って・・・
何のレート???
とりあえず、「消費税率」でも入れてみる???
だったら、せっかっくだから(?)「5%」って。。。
そうしたら・・・
消費税5%でちゃんと計算されて出てくるし・・・
って・・・
えっ???
さっきまで、「消費税3%」だったのに、ちゃんと「5%」になってるって???
なんで・・・???