昨日はミクニャの絵画教室の日でした。


油絵・・・

着々と進んではいるのですが、

まだあと1ヶ月くらいはかかるかな~?

と、勝手に思っているCOCOママです。


お迎えに行くと、

先生がミクニャのキャンバスの前で、指導をしてくださっているところでした。


で・・・

『今度の作品展に間に合うかどうかと思って・・・』

と、先生・・・

『あっ、作品展・・・

これ(今書いている作品)は間に合いそうも無いので・・・

3月の作品展に出品した「油絵」で・・・と、思ったんですが・・・』

というと。。。

『あっ、油絵・・・初めてじゃなかったんだっけ???

 じゃ、額縁ももう持っているの??』

って・・・


先生もたくさん生徒さんを抱えていらして・・・

ご自分の作品制作のために(?)頻繁に海外にお出かけになったりして

とてもお忙しいのはわかるけど・・・


以前、

「油絵は・・・

 最初の作品は『被写体が3つ(例えば、ポット&果物①&果物③)』

 被写体が3つっていうのが一番書きやすいんですよ。

 そして、2つ目の作品は『被写体が4つ(例えば、ボトル①&ボトル②&果物①&果物③)』

 と・・・指導の順番を決めているんです。」

って、おっしゃっていたはず・・・

そして今ミクニャが書いているのは、「被写体4つ」の作品・・・


う~ん・・・

他のお子さんと混同したのだとは思いますが、

なんだかね~


行き当たりバッタリなのかな~?

それともミクニャの(今回の作品を制作している)様子が、

いかにも『初めて』見えたのかな~???


う~ん・・・ささいなことに思われるかもしれないけど、

ちょっとね・・・正直、がっかり。


心が狭いのかな~???