じつは少し前からインコのポコタンの様子が気になっていたので、

思い切って動物病院へ行ってきました。


いえ・・・

とっても元気で良く遊んでいるし、食欲もあるのですが、

どうにもこうにも「健康そうな小鳥」には見えないんですよ。


オスとメスという違いはあるにしても・・・

一緒に住んでいるピコたんと比べたら2回りくらい小さいし、

どうみても「痩せている」し・・・

それに、この数ヶ月でピコたんが2回も「派手に」換毛(羽根の抜け変わり)をしているなかで、

ポコタンはほとんど羽根が抜け替わらないんですよ。

そんなわけで羽根がボサボサ・・・


それに・・・

数ヶ月前に「尾羽」が数本抜けたまま、生えて来ないし、

数週間前に抜けたか「風切り羽根」もそのまま生えてこないので、

(もともと体格が小さいこともあって)

生後2~3ヶ月くらいの幼鳥のようにしか見えないんですよ。


で・・・

お医者様の診断は、


「病気・感染症・寄生虫・怪我」の心配はなく、

「栄養失調」とのこと・・・


えぇ~

あんなに好き嫌いなくイロイロ食べているのに~???

と、ビックリしたのですが、

どうやら「今」なにをどれだけ食べているかではなく、

(先天的に小さい個体ということは十分考えられるけれど)

それ以上に、幼鳥期・・・

ちょうど1人で「大人の餌」が食べられるようになる時期の「切り替え」がうまくいかなかったのではないか・・・

おそらく、

まだ挿餌(人から餌をもらうこと)の時期にもかかわらず、

一緒に暮らしているピコタンの影響で、

早い時期に挿餌を食べなくなり、大人の餌を食べるようになってしまったこと。

そのために成長期に必要な栄養が不足してしまったのでは・・・

ということでした。


特に心配はないといえばないのだけれど・・・

でもこれからの成長を考えたときに、

この時期にしっかり栄養を補っておくことは大切なので、

しばらく栄養剤を飲ませてくださいといわれました。


帰宅後・・・

ポコタン、生まれてはじめてのお薬に挑戦(???)

先生が「甘い薬ですから、好きな子が多いですよ」と、おっしゃってくださったとおり、

すんなり飲んでくれました。


おまけに(?)元気なピコタンまで、

おいしそうに飲むポコタンの様子に、飲みたくて仕方ない様子・・・

あなたは十分元気で、成長もいいんだからこれ以上は必要ないのよ!!


ということで、

とりあえず一安心(?)です。